New MacBookProが配達されてきた。

早速、箱を開けてみたところ、、、そのままMacBookProとアクセサリボックスが出てきて、ちょっとがっかりしました。というのも痛んでいようが、通常の箱が付いてくる物だと思っていたからだ。。。

気を取り直して、以下の手順による環境移行を実施した。

①タイムカプセルで今までがんばってくれた初代MacBookPro(初代のIntel MacでCoreDuo1.83GHz)の最終バックアップを取得
②新しいMacBookProを起動し、①のバックアップを使った環境移行を実施

しか~し、なんと②のところで容量が足りません!とつれないメッセージがでるではないか!!
容量が不足しているはずがない!なぜなら今回買ったProは、750GB HDDモデルで、先代のProは500GBに改装し、100GB以上の空きがあったはずだからだ!!

頭の中にひとつの疑惑が浮かんできた。。。
それは、Appleローンで購入しているため、どうしても審査・確認が翌日になってしまった、、、その間にモデルが売れてしまい、引当のタイミングで前のMacやひとつグレード、CTOのSSDモデルなどを間違えて送った、、、といった事が起きているのではないか、、、と。

楽しみにしていたが、損するわけにはいかず返品だな。。。と落胆したのだが、一応ネタとしてどんな物が届いたか?を見ることにし、適当にセットアップを行い、OSを立ち上げて、システムプロファイルを立ち上げたのである。

おっと、128GBだねぇ、、、SSDか、、、CTOモデルだな、、、間違いなく返品だな、、、次はと、、、う?Core i7 2.2GHz?!あれ?!最新じゃない?!メモリは、、、8GB???グラフィックは、、、
Radion6750M 1GB?!最新モデルじゃん、、、あれ?文字が細かくない?!1680x1050だぁ?

おいらが発注したProは、2011/02の15インチ上位機種の標準モデル、Core i7 2.2GHz/Mem 4GB/HDD 750MBである。

なんじゃこりゃ~!SSD以外は、おいらがカスタマイズしたかった仕様じゃん、、、
間違ったので、返品してください!なんてくるんじゃないの?!と思いながら、再度注文履歴を確認すると、、、RFB MBP 15.4/2.2/2X2GB/128/SD/GLSY-JPN が注文成立時の引当となっていた。
メモリ以外はどうもあっているようなので、このまま使うことにした!

実際に送られてきた仕様で、カスタマイズすると¥226,550になる。。。SSDはいらんけど¥168,000で買ったので、最高じゃん!!ヘ(゚∀゚*)ノ
asyncbeatのブログ

いい意味でのなんじゃこりゃ~だったのであるグッド!
こんなことってあるんだねぇo(^▽^)o

ちなみにSSDだが、MacBookAir11インチと同様に電源投入後、約15秒で立ち上がる。
WDの750GBに改装し、自分の環境にしたら起動に約1分かかった、、、
(AppleSSD 128GBは東芝のドライブだった。)

DVDドライブをつぶし、SSD & HDDにした方が幸せになれそうな感じがするので、秋葉館のMacBayを購入し、改装するかぁ、、、なんて妄想がさらに膨らんでいくのであった。。。
http://www.akibakan.com/BCAK0049343/