常連客と認定?!して頂いているお店でチャリティーイベントを開催することになり、YouTubeなどの動画を繋ぎ、DVDを作成することになった。
アップルが誇る最強バンドルアプリであるiMovie&iDVDでDVDを作成する代表的な手順は、以下の通りである。
①iMovieに読み込み
②iMovieで編集
③iMovieでライブラリー化*1
④iDVDでDVDメニューなどを作成
⑤DVDに書き込み
*1 iDVDなどで読み込めるようになる。いきなりiDVDに吐き出せるが、不安定で最後に落ちることがある。おいらは既に二回ほどくらった…
①、③、④のおいらの腕とは関係のないステップが遅い。特に③に関しては、編集したムービーの長さの倍以上のエンコード時間がかかり、ストレス溜まりまくりである。
今回はなんとか耐えたが、我が軍勢の強化が必要になり、この強化案には、二つの案がある。
a. Elgato turbo.264 HD(ハードウェアエンコーダ)による兵装強化
b. 最新兵器をへのリプレース
コストを考えると断然a.案であるが、我が軍のエースである自作Win機に導入したCore i7機は、滅茶苦茶攻撃力があるので、Core i7 搭載MacBookProなんていい感じである…
と妄想が膨ませて、呑んでいたら、あるサイトで、「アップルストアに再整備品大量出展!! & 低金利ローンを開始!!」なんてことが、書いてあるじゃあ、あ~りませんか(^-^)/
もう止まりません、本当はこうカスタマイズしたい!なんて頭から消えて、理性は吹っ飛び、ポチッとな!
こいつであ~る!
iPhoneからの投稿
アップルが誇る最強バンドルアプリであるiMovie&iDVDでDVDを作成する代表的な手順は、以下の通りである。
①iMovieに読み込み
②iMovieで編集
③iMovieでライブラリー化*1
④iDVDでDVDメニューなどを作成
⑤DVDに書き込み
*1 iDVDなどで読み込めるようになる。いきなりiDVDに吐き出せるが、不安定で最後に落ちることがある。おいらは既に二回ほどくらった…
①、③、④のおいらの腕とは関係のないステップが遅い。特に③に関しては、編集したムービーの長さの倍以上のエンコード時間がかかり、ストレス溜まりまくりである。
今回はなんとか耐えたが、我が軍勢の強化が必要になり、この強化案には、二つの案がある。
a. Elgato turbo.264 HD(ハードウェアエンコーダ)による兵装強化
b. 最新兵器をへのリプレース
コストを考えると断然a.案であるが、我が軍のエースである自作Win機に導入したCore i7機は、滅茶苦茶攻撃力があるので、Core i7 搭載MacBookProなんていい感じである…
と妄想が膨ませて、呑んでいたら、あるサイトで、「アップルストアに再整備品大量出展!! & 低金利ローンを開始!!」なんてことが、書いてあるじゃあ、あ~りませんか(^-^)/
もう止まりません、本当はこうカスタマイズしたい!なんて頭から消えて、理性は吹っ飛び、ポチッとな!
こいつであ~る!
iPhoneからの投稿