PR
セタフィルってローションとクリーム、どっちを選べばいいの?と思ったことはありませんか。
どちらも保湿力が高くて人気ですが、実は使い心地や仕上がりに違いがあります![]()
この記事では、ローションとクリームの特徴を分かりやすく比較していきます![]()
セタフィルローションとクリームの違いは何?
セタフィルにはローションタイプとクリームタイプがあり、どちらも保湿効果に優れていますが、使用感や向いている肌タイプが少し違います
肌の状態や季節によって使い分けるのがおすすめですので、それぞれ詳しくご紹介しますね。
セタフィルモイスチャライジングローションが向いている人
まず、ローションは軽めのテクスチャーで、伸びがよくベタつきにくいのが特徴です
さっぱりとした使い心地なので、顔や体に広く塗りやすく、春夏やべたつきが気になる肌タイプの人に向いています。
メイク前の保湿やお風呂上がりの全身ケアにも使いやすいタイプです。
ローションタイプの良い所は、
- 伸びが良い
- ポンプ容器なので片手で使える
- ベタつかない
というところです
セタフィルモイスチャライジングクリームが向いている人
一方、クリームはこっくりとした質感で、保湿成分がしっかり肌を包み込みます。
乾燥が気になる部分に集中的に使えるので、秋冬やかさつきやすい肌の人にぴったりです。
寝る前のナイトケアや、ひじ・ひざ・かかとなどのパーツケアにもおすすめです。
クリームタイプの良い所は、
- ローションに比べてリッチな使用感
- ジャー容器で最後まで使い切れる
- 冬でも頼れるしっとり感
というところです
セタフィルローションとクリームの違いまとめ
セタフィルのローションとクリームは、どちらも保湿力に優れていますが、使い心地と向いている肌タイプが少し異なります。
軽くて伸びのいいローションは日中や全身使いに便利で、さっぱり派の人におすすめ。
一方で、しっとり濃厚なクリームは乾燥の気になる季節やパーツケアに最適で、しっとり派の人に向いています。
どちらも無香料・低刺激で、敏感肌の人にも使いやすい設計なのは嬉しいですね
肌の状態に合わせて「全身にはローション、特に乾燥する部分にはクリーム」といった使い分けをすると、より効果的に保湿できますよ
セタフィルローションとクリーム人気商品
楽天市場でレビューの多かった、人気のモイスチャライジングローションとモイスチャライジングクリームをご紹介します。
公式サイトでは定期購入ができ、お得に購入できるようになっています
自分には「ローションとクリームのどちらが合うのかわからない」という方は、とちらも試せるセットがおすすめです
↓↓