ちばぎんカップのおまけ | あしんめとりーなぶろぐ

あしんめとりーなぶろぐ

こちらは「あしんめとりーなぶろぐ」です。柏レイソルとスガシカオと日々のあれこれ書いてます。

 という訳でですね。

ちばぎんカップのおまけを書いてみます。

 当日は、強風の為、恐る恐ると東京駅へ行きました。

その時には、まだ京葉線は遅れているぐらいだったのですが、、、。

そんで、東京駅に着いてから、

「京葉線は止まってます」の放送が、、、。

、、、


なんですと!!

頭を抱えた私ですが、ここでふと思いつきました。

そうだ、京葉線が駄目なら、総武線で行けばいいじゃない?

、、、


みたいな、、、?
(どこかで聞いたセリフ)

それに、千葉駅まで行ければ、運転が再開した時にすぐに蘇我に行けるし。

という事で、総武線で千葉駅まで。

千葉駅に着くと、ちょうど運転が再開されましたとのアナウンスが流れました。

、、、ふっふっふっ、、、


計画通り!!!
(にやり)

 こうして、蘇我駅に着きましたが、雨は変わらず。

風は強いし。

まぁ、想定した時間よりは遅くなりましたが。

ではでは、早速、本日のメイン、、、スタジアムグルメを楽しむとしましょうか。

まずは、


喜作のソーセージ!!

ちばぎんカップのおまけ

 喜作のソーセージ盛り。フクアリ名物ですね。


フクアリに来た以上、これは外せません。

しっかり、百均で買った使い捨てのタッパー持参の私は、迷わず喜作に並びました。

その次に、塩ちゃんこ鍋を頂く事に。


ちばぎんカップのおまけ

 塩ちゃんこ鍋です。ほっとします。

少し体が冷えていたので、助かりました。

ここでお腹一杯でしたので、デザートをとばかりに、きな粉餅。


ちばぎんカップのおまけ

 きな粉餅。きな粉たっぷりで美味♪

シンプルな味付けで美味しかったなぁ。

ちなみに、楽しみにしていたいちご餅ですが、、、完売してました、、、。

 それから試合が始まりましたが、まぁ、これは前回観戦記書きましたので、割愛。

試合後に、重い足取りで湯の郷ほのかへ行きました。

歩いて20分ほどと思っていたのですが、30分近くトボトボと。

HPの情報通り、海の目の前の温泉センターでした。


ちばぎんカップのおまけ

 フクアリから徒歩30分弱。無料巡回バスがあります。

そんで、のんびり温泉につかってから、家路に。

いやいや、満喫致しました、いろいろと。

次にジェフさんと試合の時も楽しみですと言いたいところなんですが、

次はいつになるんでしょうかね?

こればっかりは。

 ついでに、観戦記ではお蔵入りした写真をアップしておきます。


ちばぎんカップのおまけ
 仕掛ける大津。調子は良さそうです。

ちばぎんカップのおまけ
 前半終了時の大津と中谷。積極的な意見交換がチームを強くします。

ちばぎんカップのおまけ

 ぶつけちゃうぞ~みたいな。


 おまけ


前回の観戦記にも載せましたが、お気に入りの写真なので、再掲載します。


ちばぎんカップ

 暗闇に光る伊東純也。右サイドを制覇するか。


ちばぎんカップのおまけ

 新守護神に名乗りを上げた航輔。スタメンは決まりか。


ちばぎんカップ終わりましたので、Jリーグ開幕に臨みます!!という方はぽちっと押して下さい。
  ↓