さて、鹿島戦は、、、でしたが、気を取り直して、番外編と参りましょう。
まず、この日ですが、東京駅からの高速バスを利用しました。
というのもですね、噂によるとカシマスタジアムは電車の接続が悪く、
どこかの駅で、1時間くらいまちぼうけしてしまうというのを聞きまして。
まぁ、これを聞いたのは昔のお話なので、今は違うかもしれませんが。
ともあれ、こうなると、都内在住の私と致しましては、東京駅からの高速バス一択。
時間も1時間半で着くし。
という事で、東京駅からの高速バスに乗り込んだ私は、意気揚々とカシマスタジアムへ。
カシマスタジアム到着。それ急げ!!もつ煮込みの元へ。
時間ぴったりに到着した私は、わき目も見ずに、鹿島食肉協同組合さんへ行きました。
もちろん、JリーススタジアムグルメNo1とも言われるもつ煮込みを買います。
本当にもつ一杯、大根も一杯で大変美味しゅうございました。
有名なカシマスタジアムのもつ煮込み。美味し♪
これで勢いに乗った私は、麻生ハムさんでベーコンボールを頂くことに。
これまた、厚みがあってジューシーで大変美味しゅうございました。
ボリュームありのベーコンボール。たっぷりのケチャップとマスタードがたまりません。
ここですでにおなか一杯の私。
デザートに味処いがらしさんの揚げパン。
なんか懐かしい味で、ボリュームあるし。
懐かしい揚げパン。シンプルですが、これがいいんです。
そんなこんなしていると、雨予報なのに、晴れてきました。
、、、寒いだろうし、雨も降るだろうしで、上下にヒートテックを着込んで、
雨合羽を用意してきたのですが、、、。
特に真冬仕様で着込んでしまったので、
正直、熱い私は試合前からぐったり。
は、まさか、これは、、、
鹿島の罠?
(違います)
そして、試合が始まり、、、
そんな感じで!!
(誤魔化した)
という訳で、ぐったりしながら、また高速バスで東京駅へ。
ちなみに、車内は鹿島サポーターの方が多いようでして、、、。
色々会話が聞こえてくるわけなんですよ、ええ。
、、、
泣いていいですか?
バスなので、逃げられないんですよね、、、。
密閉空間だし。
嬉しそうな声が聞こえてくるんですよね、、、。
なんか最後は悲しいお話になってしまいましたが、
鹿島への旅はこうして終わりを告げました。
来年も行けたらいいなぁ、、、。
もつ煮込みも美味しく頂きますが、お土産に勝ち点3といきたいですね。
スタグルだけでは寂しいので、これ。大津の完全復活は近いか。
それから、吉田監督が退任とのこと。
来年も吉田監督体制ではないかと思っていましたから。
正直、戦術の引き出しの無さや、身内人事で固めたり、負けて感動とか。
監督としての資質には疑問を持っていたので、あっさり今年限りとはびっくりです。
強化部に戻るとのことなので、今年の流れを繋いでいくことにはなるのでしょうか。
問題は後任監督ですね。
私としては、スペインの経験豊富な監督だと嬉しいです。
ポゼッションサッカーの本場ですしね。
今は一部のクラブを除いて、給料遅配とかあると聞きますし、上手くやれればと。
まぁ、正式に発表はされていませんし、今は残りの試合に集中しましょう。
そして、次は清水戦です。
清水さんは前節で初のJ2降格が決まり、どう転ぶかわかりません。
落ち込んでるのか、開き直っているのか。
もともと、力のあるチームだし。
問題はこちらですね。
完全な消化試合になってしまっているし、吉田監督の退任騒動も。
この試合を、どういうスタンスで臨むのか。
清水さんには悪いですが、圧倒するくらいの気持ちで臨んで欲しい。
天皇杯もありますしね。
選手達の気合に期待です。
とにかく今は、清水戦に集中。勝つぞ!!という方はぽちっと押して下さい。
↓
