2011年7月23日 J1第6節 柏レイソル対鹿島アントラーズ 2-1 | あしんめとりーなぶろぐ

あしんめとりーなぶろぐ

こちらは「あしんめとりーなぶろぐ」です。柏レイソルとスガシカオと日々のあれこれ書いてます。

 さて、連敗は避けたい柏レイソル。

今日の試合は、国立での鹿島アントラーズ戦です。

苦手な相手ではありますが、負けられない理由てんこ盛りのこの試合。

黄色に染まったスタジアムに、試合開始を告げるホイッスルが鳴り響きます。

 前半開始

最近、調子を落としているとはいえ、さすがに試合巧者の鹿島。

なかなか主導権を握れない厳しい展開が続きます。

しかし、こんな時はこの男。

33分、レアンドロからのクロスを胸トラップしたキタジが、GKの逆を突いて


キタジゴール!!!

あしんめとりーなぶろぐ-鹿島戦

   苦しい状況を救うキタジゴール。相変わらず、魂込めたシュートですね。
  
これで盛り上がりまくる国立競技場。

そして、前半はそのまま終了。

 後半開始

と同時に、レイソルは惜しいチャンスがあるものの、決めきれず。

逆に


失点、、、

その後も、厳しい展開が続きますが、今のレイソルは諦めません。

逆に80分、今日初スタメンのナカジからの、

鋭いパスをレアンドロがぴたっと止めてからの右足炸裂で


勝ち越しゴール!!

あしんめとりーなぶろぐ-鹿島戦

   レアンドロのゴール炸裂。トラップからの鋭い振り足はワールドクラスです。

そして、そのまま試合終了。

 いやはや、国立での鹿島戦勝利は


最高♪ですね。

特に前半は厳しい展開だったので、キタジのゴールは最高でした。

そして、レアンドロの勝ち越しゴールも、これまた素晴らしい。

決めるべき人が決める勝利です。

これで、大津を最高の形で送り出す事が出来ました。

さて、横浜FMも勝ちましたので、順位は変わりませんが、今後に大きく期待の持てる試合だったと思います。

次は仙台とのアウェー2連戦。

厳しい戦いですが、きっちり勝って8月へつなげましょう。

 おまけ

今日はドイツに移籍する大津のさよならセレモニーがありました。

いかにもレイソルらしい、素晴らしいセレモニーだったと思います。

最後、大津がゴール裏に入って、みんなで大津のチャントを歌った時は、涙ぐんでしまいました。

見た目、完全にチャラ男でしたが、サッカーに関しては、とても真面目で、


誰もがその才能を認めて愛している選手。

そんな選手が、ドイツに移籍するほど立派になって、、、


柏ガチサイコー!!
(By 大津)

、、、あ、


やっぱ、チャラ男だ、、、

あしんめとりーなぶろぐ-鹿島戦

   ドイツの地で、大津の豪快なドリブルを見せてやれ!!その太陽のような笑顔も忘れずに。

 おまけのおまけ

さて、前にも書きましたが、私は今年一押しの選手のネームストラップを付けているんですが、

その選手達が、ことごとくスランプなり、故障なりで不幸になっているんですね。

ある意味、デスノートみたいなもんです。

んで、今年は去年に続いて、大津のネームストラップをつけていたんですが、


不幸どころか、柏からいなくなるとは、、、

いやいや、当然、大津の夢は分かっていますよ。

分かった上で、少し古いけど、一言、言わせて頂きます。


どんだけ~!!!

おまけのおまけのおまけ


あしんめとりーなぶろぐ-鹿島戦

   嬉しさのあまり空を飛ぶキタジ。ダルシム?(ダルシムじゃないです)


久々の本当に久々の鹿島戦勝利で、ビューティフルサンデーを迎えられますという方はぽちっと押してくださると嬉しいのです。

   ↓
にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
人気ブログランキングへ