シャーロック・ホームズ | あしんめとりーなぶろぐ

あしんめとりーなぶろぐ

こちらは「あしんめとりーなぶろぐ」です。柏レイソルとスガシカオと日々のあれこれ書いてます。

 さて、今日は映画「シャーロック・ホームズ」を見に行きました。

何を隠そうこの私。

小学生の頃から「シャーロック・ホームズ」を読み始めたと言う

かわいくない子供で、

当然そのままシャーロキアンで、

いつかは霧のベーカー街へ行きたいな


とか思っているわけなんです。

そんな私ですから、当然この映画は見るしかない。

とはいえ、PVとか見ると、いかにもハリウッドなアクション大作になっていて

え、これホームズである必要あるのかな?


とか幾ばくかの不安を持ちながら劇場へ行きました。

 内容は

 ロンドン中を騒がす連続女性殺人犯。

ですが、ホームズの見事な活躍で犯人であるブラックウッド卿は捕まります。

死刑台に送られるブラックウッド卿。

しかし、本当の事件はここから始まります。

こんな感じです。

 いや始まっていきなりアクション全開で、

あれ、これホームズじゃないよね?とか思って見ていました。

ところが、細かな所がいろいろホームズで、

確かにホームズならこうだよなとか思ってにやにやしてる私。

特に洞察力が並外れているだけに、見ているだけでも様々な情報が流れ込んでくる様や

危機一髪の場面でも冷静に周りを見渡して、最善の選択をする所など納得の流れでした。

いや、危険な場面でも自分の事で一杯で全力疾走しかしないホームズはありえませんからね。

あとホームズとワトソンの関係も良くまとまってしました。

ワトソンが結婚して、去ってしまうのを寂しがるホームズや

何だかんだ言ってもホームズに付き合うワトソンとか原作と微妙に似通っているのも面白いし。

まぁ、真面目なシャーロキアンの方にはツッコミが多々あるとは思いますが

これはこれで楽しませて頂きました。

そうそう、続編がありそうな終わり方でしたね。

その際はまた劇場へ足を運びたいと思います。

そういえば昔、「ヤングシャーロック」って映画があったなぁってあ、年がばれるという方はぽちっとして下さるとうれしいです。

    ↓

にほんブログ村 その他日記ブログ のほほんへ
人気ブログランキングへ