2008年9月20日 柏レイソル対鹿島アントラーズ 1-1 | あしんめとりーなぶろぐ

あしんめとりーなぶろぐ

こちらは「あしんめとりーなぶろぐ」です。柏レイソルとスガシカオと日々のあれこれ書いてます。

 連敗中の柏レイソル。もう負けられない状況で今日、日立台に強豪鹿島アントラーズを迎えます。
 前半開始。まるで早送りのような落ち着かない展開で、激しく主導権争いになります。しかし、地力に勝る鹿島がじわじわと押し込んでいきますが、そこは、


フランサ!!

ゴール前でキープし、流し込んだボールをポポが受け


先制点!!!

流し込むだけの見事なパスでした。

その後若干押し込まれますが、よく集中しているレイソルはゴールを許さず前半終了。
 後半開始。レイソルはチャンスを作り出すものの一つ余計なプレーをしてしまう悪癖は直らず、シュートまで持っていくことが出来ません。

そうなると主導権は鹿島に。

遂には

PKからの失点、、、

その後もなかなか攻撃の糸口を掴めず試合終了。
 今日の試合は非常に残念でした。

やはり2点目が取れなかったことが全てですね。

良く走ってはいましたが、

やはり余計なプレーが一つ多くシュートまではいけませんでした。

その差が出てしまったのではと思います。

それでも、

選手達は戦っていました!!

今日は引き分けになってしまいましたが、

次の川崎F戦では見事な勝利を期待しています。


国立で勝利の凱歌を!!

 最後に今日起きてしまったことですが、しかるべき処分が下さると思います。

なので、一言だけ。

日立台はホームアウェー問わずサッカーの醍醐味を文字通り体感できる数少ないスタジアムです。

今後、フェンスの増強などなんらかの規制が予想されるのがとても悲しいです。