そりゃ、行きてりゃイロイロあるワケです。
時には上手くいかないコトの連続だったりもするワケです。
そんなドロ沼にズッポリ入り込んじゃった人に、どう声をかけるか。
「明けない夜は無いんだから、前向きに頑張れ!」
「気持ちを強く持って諦めずに進めば、きっと夢は叶うよ!」
・・はぁ。
正論ですね。
でもね。
何でもかんでも「ポジティブシンキング」って、正直ウザいです。
マジ落ちしてる人は「正論」なんて求めてない。
私だったらこう言います。
「とことん落ちろ」
どうしようもなく凹んでしまう時には
中途半端に平気なフリなんかすんな、と。
もう世界で一番不幸なのは自分だ!くらいの勢いで。
真っ暗な部屋でキャンドルなんか灯しちゃって
これでもかって程、切ない曲を聴きまくったり。
例えばこんなの。
カーラ・ボノフ「Lose Again」
邦題もズバリ→「またひとりぼっち」
・・あぁ切なすぎる。
なんてなんて、アタシはオレは可哀想なんだぁぁぁ!
---------------------------------------------------------------
と、そんな調子で徹底的に悲劇のヒロイン、自己憐憫ゴッコを続けてると
大抵の人はそのうち「アホらしく」なってきます。そう出来てるんです。
まだ落ちきってもいないのに無理してポジティブぶってると
いつまでもズルズル行っちゃいますよ。ね、H君。
底の底、落ちるトコまで落ちたら、さぁ!上がろう。ね、H君。
★
(H君?)
あ、オレのコトか☆