優しい環境。 | 私的リーガル項

私的リーガル項

古いアメ車と暮らす日々。犬のコト、その他諸々を。


先日のブログを見た人たちが妙に優しいです。



「気にするコトないよ」ウンウン・・

「誰にだってあるコトさ」ニコニコ・・とか。



・・あのね。



「言っとくけど先っちょダケだからなっ!」



ま、モレたのは事実なワケだがあくまでも「ちょっぴり」だからなっ!

ウケると思って話をこう・・デッカク膨らませたダケなんだからなっ!



ハァハァハァ・・




人としての「尊厳」をかけてソレだけは言っておく!

必死に、な!



--------------------------------------------------------------------------------



ソレはそうと、さっき地下鉄で。



列車がホームに滑り込んできて、さぁ乗ろうとした時に

ふと視界のすみに白い杖をついた女性がフラフラ歩くのが見えた。



(乗降口を間違って車両とホームの隙間に向って進んでる!)



慌てて駆け寄り支えて止めた時、既に杖の先はホームからはみ出てた。



「すみません!有難うございます・・」何度も頭を下げて礼をされたが

彼女にとって電車に乗り降りするってコトは毎回、命がけなワケです。








可動柵を作れ。

昔から課題になってんのに全然進んでねーじゃん。



毎年、ドコかで目の不自由な人が転落事故に遭ってんだぞ。

早く、可動柵を作れ。



何が「人に優しい環境」「ユニバーサルデザイン」だよ。

お題目はイイから早く作れ。市営地下鉄スゲェ黒字じゃんか。



もう一度言う。

職員の福利厚生施設とか作ってねぇで、先に可動柵を作れ!





・・お願いします☆