突然ですが「エコ」って言葉がキライです。
ま、キライっつーか胡散臭いっつーか。
逆らえない「正義」を振りかざして何でもかんでも
エコ、エコって連呼してりゃOKみたいな風潮がイヤ。
エコカー補助金とかエコカー減税ってのもそう。
古いクルマを廃車にして乗り換えると補助金出すとかいう
アレのせいで一体何台のリーガルがこの世から消えたコトか。

フツーに考えりゃ古いクルマを大切に長く乗る方が
環境にもイイに決まってんじゃん。
「エコ利権」。
経済ナントカ省の役人どもが、どこぞのエラいオヤジ連中と
アレしてコレしてる構図がミエミエです(越後屋とお代官様)
------------------------------------------------------
とはいえ世の中、この数カ月でドラスティックに変わりました。
いつまでも役人とエラいオヤジの好き勝手にはなりません。
(価値観と消費行動の変化から旧態依然の産業優先施策が
行き詰り閉塞感漂う中、止まらない景気の低迷と経済空洞化)
最終的には天下り先が減って役人そろって涙目ざまぁ・・
★
なんてコトは全然思っていません。
お役人の皆様、いつもお仕事ご苦労様でございます(棒読み)☆