翌檜(あすなろ)です。

 麻耶雄嵩「さよなら神様」、原尞「私が殺した少女」読了。

 

 麻耶雄嵩の「さよなら神様」は衝撃作「神様ゲーム」の続編であります。

 「神様ゲーム」が本当にトラウマになったぐらい衝撃作でその続編が

 出ていて更に各ミステリーランキングで上位に来ていたら気になること

 間違いないでしょう。

 っで読んでみたんですけど……

 今回は短編集でした。

 正直あんまり面白いとは思いませんでした。

 こういうメタミステリーは通常ミステリーの中で突然現れて新鮮味を出し

 衝撃度を表すんですけど

 麻耶雄嵩の作品はほぼメタミステリーなので構えて読んでしまうし

 中々面白く感じるのは難しいと思います。

 といっても僕はデビュー作の「翼ある闇 メルカトル鮎最後の事件」から麻耶雄嵩さんの大ファンですし

 出される本どれも好きです。

 メルカトル鮎シリーズ(木更津悠也シリーズ)が大好きですし

 「隻眼の少女」はハマりました。

 

 そういった作品の中で「さよなら神様」は前作がとんでもないオチの衝撃作過ぎて

 それ以上はやはり求められなかったと思います。

 

 まあこれもまた凄い作品ではありますね。

 

 そして次に読んで昨日の夜読み終わった原尞の「私が殺した少女」……

 かなりの昔読んだ「そして夜は甦る」の続編である

 私立探偵沢崎シリーズの2作目で直木賞受賞作。

 ミステリーランキングでも上位、歴代ミステリーランキングにも名を残る

 傑作とされています。

 

 僕はミステリーは所謂本格派を読むことが多く

 ハードボイルド小説は苦手なのか……レイモンド・チャンドラーの

 「さらば愛しき人よ」「長いお別れ」など持ってますけど

 横積みで埃がかぶっている状態です。

 

 今回読み終わった原尞の「私が殺した少女」も昔から何度も冒頭

 読み始めるのですがその度挫折しておりました。

 

 さて読み始めたのですが……展開がチンタラチンタラと長い!

 どうでもいい場面が多すぎる気がします。

 とにかく久しぶりに分量以上に長~く感じる小説でした。

 直木賞を取っていますが、ネタの一部が時代を感じ

 今の時代なら確実に直木賞候補にも挙がれなかったでしょうね。

 

 まあミステリー作品なので詳しく書けませんので感想はこれくらいで。。。

 

 横積みになっている作品を多く抱えている身としてみれば

 次、何を読もうか悩んでおります。

 中島らもの「ガラダの豚」……冒頭読み始めて面白そうなんですけど

 超長編ですしねぇ……

 

 音楽はジャンル問わず滅茶苦茶な感じで聴き捲ってます。

 常にヘッドホンが頭に掛かっています。

 実は会社にずっと行ってなくて家にいるんですが

 僕はテレビを殆ど観ないし一人の時は電源自体入れていないんですけど

 今オカンがいてオカンはめっちゃテレビっ子でずっとテレビを点けて

 観まくっている状態でテレビの音がうるさく鬱陶しくて

 常にノイズキャンセリング機能を生かしたヘッドホンを耳にしている

 状況となっております。

 ジャズやクラシックやロックなどをごっちゃにして聴き捲ってます。

 どんなアーティストのアルバムなのか上げたいのですが……

 あり過ぎて整理出来ません。

 

 普段全くレゲエ音楽は聴かない人だったのですがボブ・マーリーの曲に

 ハマりましてずっと聴いてる時もあります。

 鬱気味の精神状態では何故なのかレゲエのリズムが心地よかったりします。

 

 音楽に関しては次回以降に紹介したいと思います。

 

 今日は精神科の診察日だったのですが担当医が休診らしく

 簡易的なお薬診察にこれから行かなければなりません。

 

 では今回はこの辺で

 また……

 

 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ←にほんブログ村に参加しています。ポチりとして頂ければ幸いです。