朝から雨が降っており

 農作業もできないし

 昨日の子守疲れもあるしと

 いつもの有乳湯へ出かけた。

 

 いつものように

 10分ほど体を温めて

 それから洗い場で身体を洗い

 再度お湯に入ってでるという

 入り方をしたのだが

 脱衣所で着替えを始めようとしたら

 気分が悪くなってしまった。

 

 体が温まったことによる汗と

 冷汗が混じったような

 不快感と少し吐き気も感じる。

 

 しばらく椅子に掛けて

 休んでいたが

 なかなか気分が良くならない。

 

 やっとの思いで

 シャツとズボンだけを身につけて

 脱衣所を出て

 有乳湯の半地下にある

 ロビーのような場所の長いすで

 横になる。

 

 数分で不快感も取れ

 いつもの体調に戻る。

 

 温泉では「湯あたり」という

 症状が出るという話は聞いたことがあるので

 帰宅してからネットで調べてみる。

 

 どうやら「湯あたり」というのではないようだ。

 湯疲れあるいはのぼせらしい。

 

 水分の不足や自律神経の乱れなどの原因によるものらしい。

 次回は気をつけて入浴することにしよう。