妄想族 「さすが」といって感心する人 | 妄想族 Powered by Ameba

妄想族 「さすが」といって感心する人




人はほめられれば

気分がいいものですニコニコ

あまりにも見えすいた

お世辞でない限りはアップ

自分が正当化されたと感じてアップ

満たされた気持ちになりますチョキ

そしてほめてくれた

相手に対してアップ

好感を抱き「味方」

とみなすようになりますニコニコ

人は無意識のうちに

周囲の人たちをアップ

「味方」「敵」「中立」と

心の中で色分けしていきますパー

ほめ上手はただ単に

ほめるだけではなくアップ

「さすが」という

言葉をつけ加えますパー

するとほめる効果がさらにアップ

大きいものになるんですニコニコ

「さすが」という時は

相手がしたことに対してアップ

感心する気持ちを表わしますニコニコ

これは優れている点を再確認したアップ

「感動」が表に出てきた

状態でもあるんですニコニコ

言われた本人としてはアップ

自分をそんなに高く

買ってくれているのかとアップ

相手に強い親近感を

覚えるのですニコニコ

その相手が目下であれば

信頼できるアップ

「腹心」と見なすように

なりますニコニコ

さらに「さすが」

といったうえにアップ

「自分には真似ができない」とか

「自分には考えも及ばない」!!

とか言えば相手の喜びは

一層強くなりますチョキ

自分より一段上の次元に

いるというのであるからアップ

文字どおり「持ち上げる」

結果になんですよパー

よく見識の高いお年寄りがアップ

ちょっとした殺し文句を

いわれていい気分になりアップ

年がいもなく「感情」に

左右されることになるんだよパー

人情の機微を利用して

人を騙すのはいけないがダウン

より一層親密な

コミュニケーションを図るためのアップ

道具としてほめ言葉を使うのはアップ

大いに歓迎されるべきでしょうニコニコ

こうした言葉はお互いの

気持ちの交流をアップ

促す糸口としては極めて

効果的DAKARAねグッド!