妄想族 ①自分の「進むべき道」を見つける②速さを調節できる変速ギアを持とう
①
アナタは心から楽しんで
打ち込めるものがありますか

人は
「楽しくて夢中になれること

であれば

多少の困難があっても

強く乗り越えていけるものです

しかし、
楽しいと思えないことならば

ちょっと嫌なことがあれば

すぐに「もうやめた」となるのです

DAKARAやっていて
楽しいと感じられるものを

発見できるかは

人生では重要な問題なんですよ

まだ楽しいものが見つかっていない

毎日がつまらないという人も

これから見つければいいんですよ

2つポイントを書いてみるね

① 何を楽しいと思うかは、
実際にやってみないとわかりません

「うまくできるかどうか」
「向いているか」
などと気にしないで、
挑戦することですよ

② 若いうちに、
チャレンジするほうが、
選択肢が多い

少々下手でも楽しんでやれたのなら

十分自分に向いている
可能性があります

それまで興味のなかった分野や

普段の自分なら絶対に
やらないだろうなぁ

と思うことに挑戦して
みるのもお勧めですね

もしかしたら思いがけない才能が

発見できるかもしれませんよ

そうして楽しめるものが見つかったら

あとは、まっしぐらに

その道を突き進んでいくだけですよ

楽しみながらやり続けたことが

「道」となります

PS
「向き・不向き」にこだわるのを

やめると

世界が広がりますよ

②
速度を、速くすることも

遅くすることもできる人が

時間の使い方のうまい人だよ

仕事をする時と

旅をする時では

歩く速さを変えなければなりません

駅の立ち食い蕎麦も

フレンチレストランのディナーも

同じスピードでしか食べれない人は

人生を愉しむことができない人かもよ

時速150キロは出せるけれど

時速4キロが出せないというようでは

車をガレージに停めることは
できないのです

速く動くことが

大事ではないんだよ

速くも


速さを調節できることが

大事なんですよ
