妄想族 コミュニケーション | 妄想族 Powered by Ameba

妄想族 コミュニケーション




「そんなこと聞いてないよ!!

「えっ!!

確かに私は言いましたよ」

よくある会話ですパー

仕事場面でもよく

見かける光景ですパー

もちろん確認しなかった

側にも責任がありますよねパー

でも、

どちらが責任が重いと

考えればニコニコ

私は伝えた側だと

思っていますパー

確かにアナタは

そう言ったのかもしれませんあせる

でも、

相手にはアナタの言葉が

理解できて

いなかったのでしょう叫び

コミュニケーションが

とれた状態というのはアップ

相手と自分が完全に

理解し合えた状態を

さしますチョキ

誤解されていたということはあせる

コミュニケーションの

方法が間違っていたのですガーン

「なんでわかって

くれないのだろう!!!」

誰もが家族・友人・

恋人・あるいは

上司に対してあせる

一度は感じたことが

あるのではないでしょうかはてなマーク

これは裏を返せば叫び

「わかってほしい!!」

というアナタの心の

叫びに他なりませんダウン

でも一方的に相手を

責めたところで、

わかってはもらえません叫び

伝わるために

話し方を変えたりアップ

相手の気持ちを

くみとることも大切ですよニコニコ

アナタの話が理解できなければあせる

相手はけげんな顔をしていたりあせる

首をかしげたりあせる

ずっと表情が固まって

いたりするはずですパー

そんな時には

「私の言ってること、

伝わっていますかはてなマーク

と確認をとりながら

伝えてみましょうニコニコ

言葉だけでは

伝わりにくいのならばニコニコ

絵に描いたり、

ジャスチャーを使ったりアップ

とにかくあの手

この手で何とかねにひひ

わかってもらえるまで

伝えることがアップ

コミュニケーション

なんですよパー



PS


伝わらなければアップ

コミュニケーションとは

言えないんですよグッド!