妄想族 「やりたくないこと」が教えるメッセージ♪
やるべきことが
たくさんあるのに

どうしてもやる気にならない

やらなくてはいけないと
わかっているのに

つい先延ばしにしてしまう

そんな経験はありませんか

確かに、
何でも先延ばしするのは
悪いクセです

でも普段てきぱきと
物事を処理している人が

今日に限ってやる気が
湧かないというような時は

無理をしてはイケないよ

やらなくてはイケないと
わかっていることを

あえて後回しにすると

心の中ではずっとそのことが
気になります

やりたくないという
気持ちとは裏腹に

「いつかはやらなくては」
という思いが

どんどん膨らんでいきます

するとその思いは、
いつしか

「よし、やろう

という前向きな気持ちに
変わります

気が乗らない状態で
ダラダラやるよりも

やる気が高まった状態で
取り組んだほうが

効率よく楽しみながら
こなすことができます

またどうしても
やりたくないと感じるのは

自分の‘気‘がまだ充実して
いないというサインでも
あります

そういう時は無理に
手をつけようとせず

他のできそうなことから
処理していくんですよ

何かを始めるのにちょうど
いい頃合になることを

「機が熟す」
と言いますが

それは自分の中の
‘気‘が熟すということでも
あるんですよ

ただし、
何でも後回しにして土壇場で
慌てて取りかかるような

生来の怠け者には
当てはまりませんよ

そういう人は逆に自分に
発破をかけるくらいで
いいのです

自分の心の中のクセを
知った上で

自分はいつ

何をすべきか

きちんと計画を立てるんだよ

それができれば

人生は自然と自分の望む
方向へと導かれるはず
DAKARAね




