妄想族 部屋のインテリアを変える活力が生まれる
部屋というのは

一番リラックスする
場所です

だから、
自分がくつろぎやすく
するために

インテリアを
変えてみましょう

なんとなく室内が
寂しいなと思ったら

花や観葉植物や人形類を
置いてみましょう

遊び心が足りないと
思ったら雑貨を
並べてみよう

それらを眺めているだけで

心が和んだり

活力が生まれて
くるはずだよ

部屋のインテリアには

その人の生き方が
表われます

部屋がいつもきちんと
している人は

根っからの綺麗好きです

人前では綺麗な
格好をしているが

室内は乱雑だという人は

実はずぼらだったりします

またイメージと現実の
ギャップの激しい人も
います

仕事ではキビキビとした
行動派の人が

可愛い人形を集めて
いたりします

可愛らしい人の部屋が

意外に殺風景だったり
します

もし機会があるのなら

恋人の部屋へ行って
みるといいですよ

その人がどのようなことに
興味をもち

どのような物に囲まれて
暮らしているのかを

観察すると、
その人の性格がだいたい
わかってきます

たくさん物が置かれていれば

寂しがり屋である反面

物欲や所有欲がある人です

逆に物が少ない人は

それ以外の精神的な面を
大切にする人である
可能性が高いですね

このように、
自分のインテリアを
変えてみたり

恋人のインテリアに
興味を示すうちに

「お互いが何を大事に
していきたいのか」
という

二人の将来設計の
ようなものが

漠然と見えてくるかも
しれませんよ




