妄想族 「教えて下さい」の一言が言えますか? | 妄想族 Powered by Ameba

妄想族 「教えて下さい」の一言が言えますか?



会議などで誰かがアップ

意見を言うとパー

本当はなんのことかニヤニヤ

わからないのにあせる

「ああ、それね」と

まるで知っているかのようにニヤニヤ

反応してあせる

話を聞きながらだんだんアップ

意味をつかんでいく人がアップ

いますよねパー

要領がいいといえば、

そうなのかもしれませんがダウン

1を聞いて10を知るパー

(ほんの少しの情報で

 本質をつかめる)

ということではないようにニヒヒ

思いますパー

おそらくあてずっぽうでニヒヒ

しゃべっていてダウン

たまたま途中からニヒヒ

わかってきただけのはずですダウン

いわゆる真顔

忍法知ったかぶりの人です叫び

周りの人は案外それをニヒヒ

見抜いているものですチョキ

そういう人は、

行き方すべてが曖昧なままにチーン

なりますガーン

知らないことは、

ちっとも恥ずかしいアップ

ことではありませんニコニコ

誰だって最初は知らないのですニコニコ

そして

「教えて頂けませんかはてなマーク

と尋ねれば、

それですみますチョキ

人は相手が知らなかったことをアップ

教えてあげられることにアップ

喜びを感じるものですパー

知らないことにぶつかった時アップ

素直に教えて下さいニコニコ

と言える人はアップ

むしろ好感を持たれんだよグッド!


知ったかぶりをする人とあせる

共通する部分がありますがあせる

どんな場面においてもあせる

「わたし、わたし」

を連発してあせる

前に出ようとする人がいますガーン

何かあると

「わたしがやります」

と積極的なのですあせる

そういう人は出会ってすぐの頃はアップ

好感を持たれますがパー

ずっとそんなふうだとダウン

いずれわずらわしくニヒヒ

思われるようにあせる

なりますガーン

みんなのために役にニヒヒ

立ちたいわけではなくダウン

自分を中心にしないとあせる

気がすまないだけです叫び

そういう姿は格好悪いしダウン

今の時代にはそぐわないアップ

と思いますパー

自己表現は本当にアップ

難しいものですパー

押しすぎても引きすぎても滝汗

ダメです叫び

ほどよい態度で、

ほどよい距離を保つことでアップ

アナタの魅力をアップ

印象づけられると思いますチョキ

難しいことを言うアップ

必要などないのですニコニコ

素直で優しさにあふれた言葉チョキ

人に好かれるにはそれにアップ

尽きると思いますパー

人への思いやりの気持ちをアップ

いつも忘れないで下さいねニコニコ

知らないことはアップ

知らないと素直に認めてアップ

人に尋ねる気持ちをアップ

持っていて下さいねパー

アナタの発する素直な言葉にアップ

そこにいる人たちはアップ

好意的な視線をアップ

向けるはずだからねグッド!

PS

今日は自家用車の

一年点検でした。

DSC_0210.JPG

DSC_0212.JPG

DSC_0211.JPG

したっけねパー
















フォローしてね!フォローしてねフォローしてね…フォローしてね!