妄想族 男にストーカーが多くなってしまう理由は?
素敵な言葉が時代と

共に失われつつあります

「待ち伏せ」という

淡い恋心を表現する

言葉もそうです

いつからかそれは、
ストーカーという名に代わり

犯罪の臭いがまとわりついて

ニュースの種になってしまいました

他にもあります

「触れあい」とか
「親密」という言葉が

セクハラになりました

決して私はストーカーや

セクハラを推奨している

わけではありません

毎日、陰険で凶悪な

事件が起きています

ニュースを見るたびに

憤りを抑えられません

日本の宝である子供たちが

様々な被害にあっています

許せません

そうした原点は、
ひょっとしたら美しい日本語が

「犯罪言葉」に

変わったところにあるのでは

ないでしょうか

悲しい現実です

ストーカーに男性が

多いということに

ついてですが

男のほうが、
古い時代のDNA

みたいなものを

受継いでいるのでは

ないでしょうか

好きな女性を
「待ち伏せ」し

そして心のうちを告白したい

初期の頃はひょっとして

純粋な気持ちだった

のかもしれません

何度も何度も断られ

そして犯罪に向かって

しまうのでしょうか

残念です

男にとっても女にとっても

手の打ちようが

なかったのでしょうか

純粋で一途な想いは、
今も男のほうが強い

かもしれません

ストーカー行為を

している男の多くは

それがストーカーだとは

思っていないかもしれません

事件になって

気づいたりするのでしょう

しかし、
明らかに犯罪としての

ストーカーを

することによって

対象の女性を苦しめようと

している男もいるでしょう

そんなのは言語道断です

男の一途さは

ときとして情熱と呼ばれます

ときとしては、
ストーカーと呼ばれるのです

一途さという言葉が

何故か男を

形容するものに思えて

仕方ないのです

DAKARA男に

ストーカーが多いのです




