妄想族 他人を自分の励みとする
人は「他人」を

気にする生き物です

あの人と自分と

どちらが美しいのか

ライバルと自分とどちらが

評価されているのか

あの人と自分とどちらが幸せか

そのように他人と

自分を比べずには、
いられないのです

それが「人間の性」ですから

無理に比べるのを

やめろとは言いません

重要なのは

「自分のほうが負けている

と感じた時に

どうするかですよ

たとえばね

同期の同僚が自分より

先に昇進した時

愚かな人は「先を越された

悔しい

自分はもうダメだ

と大騒ぎして

心を波立ててます

一方、賢い人は

波立った感情が

自分の利益にならないことを

知っているので

心の平静を保つように

心がけましょう

では、
どのように平静を

保つのかというと

ライバルを祝福し

先を越された悔しさを

「もっと頑張ろう

というエネルギーに

変えるんですよ

どんなに悔しくて

怒りたくなることがあっても

そのネガティブな

感情のまま行動すれば

決して幸せな結果は

招きません

他人と比べてしまう自分を

むやみに責める必要も

ありませんよ

ただ比べたあとの感情に

責任を持つことが重要なんだよ

いつでも心を前向きに

そしてフラットな状態に

していられるのが

賢者の証なんですよ

PS
愚かな人は、
自分と他人を比べて

悔しがります

賢者は、
自分と他人を比較して

励みにします


