妄想族 「好きかもしれない気持ち」をどう育てていく?
きっと、ちょっと

迷っているのです

こういう状況は

危険も秘めています

「好きかも」
は時として

無理にその人のことを

「好き」になろう

という気持ちを

起こさせます

長い間、
恋愛をしていなくて

少し興味を持てる人が

現れたりすると

そんな気持ちに

陥るのですよ

そろそろ恋がしたいとか

もうそろそろ恋を

しなくてはイケないなど

そんな気持ちになったことは

ありませんか

焦り、
というものでは
ないのですが

ずっと一人でいると、
義務的に誰かと

恋をしなくてはと

思ったりすることが

あるんですよ

そんな時に、
ほんの少し自分の気持ちに

触れるような人が現れると

妙に気になったりします

すると今度は

その人のことを

「好き」になるように

自分の気持ちを

仕向けるのです

この「仕向ける」
気持ちが

「好きかも」
と思った時に

出てくることが多いんだよ

そうなると、
本当は好きなタイプではなくても

「無理矢理」好きに

なれそうな何かを

見つけようとします

その人の顔の

表情とか仕種に

「自分のことを
大切にしてくれるかなぁ」と、
その人の奉仕精神のようなものを

探そうとするんです

本当の意味でその人の

誠実さや優しさを

探しているわけではなく

「自分にどれくらい
尽くしてくれるだろう」
という自分勝手な気持ちが

働いているんです

そんなふうなので、
場合によっては

相手をその気にさせて

そのあと本当に

好きな人が現れたら

ポイッということだって

起きてしまいます

アナタはそんな人に

なりたくないでしょう

DAKARAもしアナタに

「好きかも」
と思う人が現れたら

「無理矢理」に恋へ

つなげようとしないで下さいね

それよりも、
素敵な友達でいるほうが

いいと思いませんか

「好きかも」を

上手に使いこなせば

一生つき合っていける

友達に発展することが

あるでしょう

無理に「本当に好きなんだ」
と思い込まないほうが

ずっといい結果に

なると思いますよ


