妄想族 向き不向き
「私はこの仕事に

向いていないんじゃ

ないかと思うんです。」
こうした相談を

どれだけ多くの人から

受けたでしょう

そんな時の私の

お決まりの文句は

「向き不向きよりも

前向きですよ

大切なのは
「向いているか、
向いていないか」ではなく、
「その仕事をやりたいか、
やりたくないか」
だけなのです

やりたいと思う人は

向き不向きなんて

考えもしないで

結果を出すまで

やり続けられるのです

向き不向きで

悩んでいる人は

自分が

一生懸命走ることから

逃げていることに

気づいて下さいね

「頑張っても結果が

出ないのならば

頑張るのが

もったいない

「もっと簡単に
結果が出る仕事が
あるはずだ」
な~んて
思っているのかも
しれません

そんなところで

悩んでいるということは

まだ余力がある

ということですよ

自分の気持ちに

しっかり聞いてみましょう

「この仕事をやりたいの

辞めてしまって

後悔しない

やりたくないのならば

仕方がありません

仕事を変えたほうが

いいかもしれませんね

でもこの仕事を

続けたいと

少しでも思うのならば

逃げてはダメですよ

いつも逃げてばかりで、
できない理由を

探していては

どんな仕事をしても

結果が出ることは

ないでしょう

その仕事が

やりたいのならば

「自分はできる」
と信じることですよ

そして
「あきらめない」こと

頑張ると決めたのならば

「続ける」ことですよ

この3つを大切に

して下さいね

PS
向いていない

のではなく

その仕事で頑張り

きれないことが

問題なんですよ

「向き不向き」よりも

「前向きですよ」


