妄想族 常に「これが、最初の一歩」となる」と考える
成功するためには

まず一歩を

踏み出すことです

そこからすべて

始まりまるんだからね

ところが、
一生懸命に努力をしても

それが報われる人と

気持ちだけが

空回りしてしまい

報われない人がいます

その差はどこからくるのでしょうか

気持ちが空回りして

うまくいかない人は

たいてい一歩を

踏み出した時点で

すでに成功を手にしたつもりに

なっているんです

スタートラインに

ついたばかりなのに

もうゴールした気分だから

ちょっと努力しただけなのに

うまくいかないことに不満を感じ

瞬く間にやる気が

失せてしまうのです

けれど成功なんて、
そんなに簡単に

手に入るものではあ~りません

一歩、一歩着実に進んでいく

そういう地味な歩みが、
成功をもたらすのです

たとえば、百歩歩いたところが

ゴールだとします。
五十歩、歩いたところで

先を見て、まだ五十歩

そう考えると挫折がちです

常にフレッシュな気持ちで

物事に取り組み続けるには

一歩進むごとに新たな

スタートラインについたと

考えるんですよ

何事も「一歩」の

繰り返しなんです

そうして一歩ずつ進んでいって

ある時ふと気がつくと

目の前のゴールが

見えてきます

成功を手にするとは、
そういうことなんですよ


