妄想族 料理の味つけは、鍋をなめて覚えるもの
一流レストランの調理場では

ベテランコックが新人に

「この料理の味つけは、砂糖を大さじ一杯、塩は一つまみ・・・」
などと、手とり足とり教えたりしません

新人は、洗い場に回ってきた鍋やフライパンに

残っているソースを

自分の舌でなめて味を覚えていきマっする

とはいってもなめただけでは

どの調味料をどれだけ配合したか

わかりません

それについては「自分で考える」しかないのです

営業職も同じです

最後のクロージングは新人には伝授しません

人に教えてもらうことを前提にしていると

いつの間にか自分の頭で考えることのできない

「マニュアル人間」になってしまいますよ

思考停止した人からは

真に必要とされる商品や斬新な発想

面白い企画は生まれません

考える力をつければ

どこでも生きていけるようになりますよ

サバイバル力のある人になりたければ

次の4つの心得を実行してみて下さい

① 自分なりにあらゆる事実(データ)を集める

② 推論し


③ 推論を実際に試してみて確認(検証)する

④ 教わったとおりにこなすだけで満足せず

他の可能性を探る

人から「どうの、こうの」と教えられる前に

自分で考えて行動しましょう


