失敗に落ち込む気持ちは、成長のエネルギー♪ 妄想族
誰しも、過去の失敗を振り返り

くよくよと考え続ける自分にうんざりすることがあるはずです

けれど、過去の失敗を無視して開き直る人よりは

くよくよする人のほうが、よほど見込みがありマっする

過去を振り返りあれこれ考えて悔やむのは

自分に落ち度があったことがわかっているからです

余計なことを言ってしまった

横柄な態度を取ってしまった

仕事でつい手を抜いてしまった


過去の自分の行為に何かしら反省すべき点があるとわかっているから

くよくよと考え、落ち込んでしまうのです

大切なのは、その反省の気持ちを

「同じ失敗は二度しない」という

強い意志へと昇華させることだよ

過去を悔やむ気持ちを

さらなる成長のためのエネルギーへと転換させるんですよ

そうすれば、失敗は人生の貴重な糧になりマっする

以前「過去のことは考えない」という記事を書きました。
でもいいことが一つありマっする

人生の反省材料を見つけられるという点においては

過去を見つめ直すのも悪いことではありません

過去を反省して清算すれば

そこから前向きにスタートできるでしょう

一方、失敗をしても周りのせいにしてしまう人は

過去の経験から学ぶことができません

人生は日々の経験の積み重ねです

その経験を生かさないのなら

生きている意味があ~りません

ですから、時には過去を振り返ってそこから学び

価値ある日々を生きる努力をすべきです

過去の失敗は人生の

よい教訓と考え



