ほどほどに反省する♪ 後悔しないとは違うょ♪ 妄想族
過去に自分が選んだ道を

「誤りだった」と否定してしまってはイケないよ

と同時に、その自分でわかっているところの

「間違い」をたびたび繰り返すことも問題です

いつも同じような理由で失敗する人は

自分に原因があると思ってよいですね

恋愛も同様です

「いや、自分のほうでなく、相手に原因がある」という人は

そういう相手ばかり選んでしまう自分をこそ

反省したほうがよいのでありマっする

ただ、反省も度が過ぎると

自分を著しく責めるケースがあり

その結果立ち直れなく場合があるので

反省というのも、ほどほどで切り上げるんですよ

相手の態度は、アナタの態度の鏡でありマっする

相手の男性がアナタに対してとる態度は

相手にそういう行動をさせる原因が

アナタのほうにもあるのではないでしょうか

だから、相手がアナタの意にそぐわない態度をとるようだったら

それをアナタは断固として受け入れない姿勢をとることです

相手が冷たい態度をとると思ったら

温かく接し

相手が妙に甘えてきたと感じたら

時には厳しい態度をとる

このように、相手と自分との関係がうまくいかないと思ったら

まず「相手にそうさせる原因が、自分にあったのかもしれない」
と反省し、自己を振り返り

改めるべき点はつとめて改めるようにしましょう

それでも相手が変わらないようだったら

相手に意見をしてみる

そしてお互いが譲り合えるようにもっていきましょう

しか~しそれでも無理なら

別れるという選択もありマっする

努力しても続かなかったり

努力しなくても続くのが
相性というものです
お互いの「魂の調律」が‘合う・合わない‘という問題は

非常に大きいのです

このような場合は

お互いの相性というのを

よく考慮してみることですよ


