「恥じる気持ち」を大切にする♪ 妄想族
「恥ずかしい」と思う気持ちは

成長を促す大切な感情です

言い換えるなら「恥」を感じられない人は

向上する‘余裕‘があ~りません

「30歳にもなって、こんな簡単な仕事も

できないのは恥ずかしい

と思う気持ちが

「仕事を怠けたい


打ち勝つ原動力になりマっする

「料理一つまともに作れなくて恥ずかしい

という気持ちがあれば

自主的に料理の勉強をするようになるでしょう

「心の狭い人間だなんて思われたら、恥ずかしい

と思えば

人に優しくしたり

相談ごとにも親身に乗ってあげたり

できるようになるはずです

「恥ずかしい」という思いには

人を向上させる力があるんですよ

カラスには、恥ずかしいという気持ちがありません。
ゴミ置き場を荒らしても、恥ずかしいとは思いません。
弱い動物を襲っても、恥ずかしいとは思いません。
うるさく泣きわめいても、恥ずかしいとは思いません。
ですから嫌われてしまうのです

「他人からどう思われようと、関係ない

と開き直って

恥も外聞もないような行動をくり返すのは

カラスのような愚かな人です

恥ずかしいと思った時

それはアナタが「こうありたい


理想の自分に近づくために

努力すべきポイントを

深層心理が教えてくれているんだよ

「恥ずかしい」という気持ちを

持つことは

貴重なことですよ


