答えの出ない悩みにぶちあたった時は?
悩んでいて答えが出ない時というのは

その悩みに対処するのが怖かったり

面倒だったりして

答えを出そうとしてないだけじゃないかな

どんな悩みにも


たとえ抱えているが大きすぎて緊迫感があったとしても

実際に「死」につながることはそうそうないはずです

人間の命より高価なものはありませんし

人間の命と引き換えにできるものはあ~りません

ですから、人間の一部である悩みを、解決できないなんてことはあり得ないんだよ

大切なことは悩みから逃げないことだよ

悩みと対面するんだよ

悩みを自分のものとして意識するんですよ

そして向き合うんだよ

絶対逃げようとしたり


そんな素振りを見せると


もっと大きくなっていくんだよ

最小のうちに悩みと向かいって


答えが出ないと思ってしまうのは

考えることから逃げているからだよ

悩みと向かい合えば

怖がってはイケないよ

もし悩みと一緒に見え隠れする人間がいるなら

その人のことを怖がらないで下さい

怖がらずに近づいていく!ということがとても重要なんだよ

面倒だと思ってもイケない


解決しないんDAKARAね

もし誰かの力を必要としたり


プライドを捨てるのではなく

プライドを守るために



誰かに相談したりするんだよ

プライドというのは


人はプライドは崩れやすいものだと錯覚しているようですが

妄想族はそれはとんでもない間違いだと思うよ
