妄想族 夜中に目がさめてしまった ② 前記事の続き
未来予想図

「どうしてもっと早く気づかなかったったんだろう

「あのとき、気づいていたら、今は違った人生を歩んでいただろうに

こう思うことってあると思いマっする

こんなときなんだか情けなくなってしまいますね

気づいたとしても、その事実を受け入れるのに時間がかかりますよね

妄想族は昔、難しいことの中に


DAKARA自分にはちょっと理解できないような難しい本を読んだりしていました

けれど、よくわかりません(理解)でしたね

若かったんでしょう

時間はかけたけれど

自分の知識として身についていないので

人に話すことができませんでした

そして、ずっとわだかまりを抱えていましたね

そんなとき先輩から助言をしてもらったんです

「幸せになるって簡単なんだよ



それだけで幸せになれるんだよ

夜中にふと思いだした言葉です

「なれるんだよ、難しいことがわかる人だけが幸せになれるとしたら

それは辛いことじゃないですか

東大出た人だけが幸せになれるとしたら、東大に行けない人のほうが遥かに多いのに

その人たちが幸せになれないとしたら、命を授けてくれたのは

神様(両親)なのに、神様はそんなに多くの欠陥品を作っているわけですか

違うでしょう


DAKARA幸せになる方法は


本当のことって、簡単なことなんですよ

当時20代の妄想族はイケイケでしたから理解不能でしたね

30代で少し理解ができました

40代でブログを始めて言葉の大切さを痛感してます

当時はこの言葉はショックでしたね

あまりにも思いがけないことが起きたとき

何をしていいかわからなくなるような感じで

しばらくは頭の中が真っ白でしたね

先輩の言葉が正しいと思っても


いままでやってきたことが全然違ったということを認めたくなかったのでしょう

かけた時間が多いほど


病が続いて、最近とくに幸いにも受け入れることができたかなぁ

確かに、このところ笑顔も少なくなってきたなぁ

ブログでもいい言葉を使っているかなぁ

ネガティブに考えちゃダメだね。簡単にできるところからもう一度始めてみマっする

「もっと早く気づけば良かった

と何度も思ったこともあるんですが、よく考えてみると

もっと早く気づくことはできなかったと思っています

自分に必要な時期が来たから

気づくことができたんだと、今は思っていマっする
