こんばんワン(⌒‐⌒)
生きていれば、悩みの一つくらいはあるもんですが

たいしたことのないのに


でも、実はとるに足りない悩みってないと思う・・・・・
とるに足りないことだったら、悩まないんです

自分にとって、何か大切なことだから悩むんです

悩む必要はないけど

悩みは、自分の将来の姿というか、
自分の生き方を知る上で


そう、自分の生き方と関係ないところでは悩まない・・・・・
悩むのは、自分の生き方と何か関係があるからです

それは・・・・今できないことだから。
すぐできることだったら悩まないで済みますよね

やればいいだけの話ですから

「どうやっていいかわからないし

から悩みになる

悩みごとは、その人にとって時間をかけて取り組む課題なのに

いますぐに解決しようとするから

悩みというのは、どうしてそんなことで悩むのかよくわからないし

その悩みがどういう形で将来の生きかたと結びつくかもわからないのだけれど

必ず何かに関係しているわけです

だけど、それは今すぐには解決できない・・・・・
だから、悩みがあるときは

とりあえず、「自分には今こんな悩みがあるんだ

ということを何かの予兆(サイン)だくらいに軽く考えて

今目の前にあることに前向きに取り組んでいくことが

悩みとの上手な付き合い方だと思いマっする

久しぶりに妄想先生の一言で

今すぐ解決できないことを「悩み」と言いマっする

でもそれはアナタの人生を導く「ガイド」なんですよ

