好きな自分と嫌いな自分があるのはどうして? | 妄想族 Powered by Ameba

好きな自分と嫌いな自分があるのはどうして?

人はいくつもの「鏡」を持っていマっするパー



朝、顔を洗いアップ歯を見ながらアップ今日の自分は輝いているとかニコニコ



くすんでいるとか思うことはあ~りませんか!?



それと同じようにアップ人は自分の気持ちを映す「鏡」を持っているんですチョキ



その鏡にはアップ友達や先輩だったりアップ会社や学校だったりアップ



もっと身近なものでは部屋の家具や台所の調理道具だったりとアップ



ありとあらゆるものが映るんですニコニコ



アナタの気持ちの鏡にそれらが映ったときアップ



つまり見えたときにアップアナタ自身の中で自分が好きだとかアップ



嫌いだとかという感情が生まれんですパー



とくに、アナタの気持ちが不安定な時期ダウン



たとえば、兄弟喧嘩をしたときやダウン友達と争ったときにはダウン



ちょっとした出来事が大きくのしかかってくるでしょうニコニコ



ただし、不安定といってもアップ悪いときばかりではありませんパー



何かを始めようとする旅立ちのときやアップ



恋愛をしているときも含まれマっするラブラブ



ところで部屋を綺麗に掃除して窓辺で大きく深呼吸をした瞬間ビックリマーク



そんなときの自分を突然「好き」だと意識したことはあ~りませんか!?



気持ちの鏡に新鮮な自分が映ったんですよニコニコ



その新鮮な自分とアップほんの少し前のアナタが対話したんですニコニコ



やっぱり私っていいなアップと思うアップ自分を好きになる瞬間ですよニコニコ



人はそんなふうに自分を好きになったりアップ嫌いになったりを繰り返しながらアップ



新しい自分をつくっていくんですチョキ



DAKARA一時的に自分を嫌いになっても本当は嘆く必要はないんですよパー



でも人間というものはアップ



自分を嫌いになるときダウン絶望の淵に沈むような気になるんだろうねガーン



もし自分を嫌いになったら!もう開き直って!



煮ようが焼こうが好きなようにしてくれDASH!



と覚悟を決めちゃいましょうにひひ



するとすぐそこに何か新しいアナタが近づいてきているはずだよパー



多少は思い悩んだりもするでしょうがビックリマーク



気を取り直して前を向いて歩いていきましょうグッド!



好きな自分になったり嫌いな自分になったりするのはアップ



人生における新陳代謝のようなものですからねグッド!