夜勤は落ち着いており、途中車屋さんに寄ってから帰宅


田植えお手伝い


とはいえ旦那が機械で植えてる横で、言われたことをするだけの係ですが…


終わったから、買っておいたお弁当食べて飲んで

もう寝ます


でも新喜劇やってるから、終わったら寝ますニヤリ



ということで本日の思い


なんかSNSで、自動的に?授乳できる機会あるんすか?

それ使ってる人へのまあ〜批判


その人は基本的に普段はちゃんと抱っこしてミルクあげてるみたいですが、そういうお母さんが疲れた時の便利グッズ?を紹介されたところ賛否両論


なんかやっぱり抱っこが基本とか

あっという間に赤ちゃん時代はすぎるからそれ使うの勿体ないとか……


挙句母親としてどうか?だの色々意見ありました


私個人は別に赤ちゃんが安全であれば、たまに使う分には全然いいと思います

赤ちゃん用のハーネスにも思いますけど、私の子育て時代にそれがあれば使いたかった


お母さんの愛?それは何で測るもんなんでしょうか?

答えは、それを受けた子どもだけが知る事です


その人は何も全て機械任せにしてる訳ではなく

であれば、お母さんが余裕を持つことでお母さんの笑顔と愛を受けられるのであれば、きっとその子にも愛情は伝わります


全く目が離せないわけではないですしね


腰や腕が痛くて仕方ない時

そして自分しかいない時


誰も助けてくれない事を、代わりにしてくれるものがあれば、有効活用して何が悪いんだと思いますね  


子ども用のハーネスにも言えますが、子どもは一瞬の隙に消えます


見てるつもりで、ホンマに一瞬なんですうちのムスメ前科多数


そして子どもが危険にさらされてしまうなら、全然ハーネス付けますよ 


あの泣くしかできないフニャフニャした赤子を生かして大人にするという偉業を成すには、手段を選んでる場合では無いこともあるんです


それはあくまで各家庭の判断であり

それぞれが良かれと思ってしていることには基本的に赤の他人は口出すべきでは無い


よほどそれは「虐待」と思わざるを得ない時は通報してもらったらいいとは思います


でもね〜……そうやってSNSで噛み付く人ってリアルでちゃんと通報する勇気ある人なんかな?


私はSNSで噛み付いたり誹謗中傷したりする人は卑怯者としか思ってないから

リアルは事なかれ主義で、肝心なこと言えないからSNSで発散してるとしか思ってないんよね



子育てに関しては考え方、育て方、母の愛のあり方は千差万別


形はどうあれ、ちゃんと愛情受けてれば

いいやないの


それって母親だけがしないといけないことじゃないでしょ


父親も、祖父母もいますよ


親戚や、施設で育つ子もいます


同じことです

それぞれがそれなりにたくさん愛情かければ、子どもはちゃんと育ちますよ


そう、子どもは結果的には社会が育てるもんなんです



色んな出会いを経験し、そこから得られるものを余すところなく吸収します


たとえ真っ赤な他人様でも、愛情込めた関わりは伝わります


確かに産まれたてから保育園とかに行くまでは親の特権で短い時期は貴重とは思いますけど、どんな時期だって私に言わせれば「一瞬」


ベビームスメも可愛かったと思う

ミニムスメも

小学生〜中学生〜高校生…………いつだって可愛かった


そして今がいちばん可愛いんですチュー


大人ですけど子どもは子ども

きっと私がこの世を去るその時まで同じこと言いますよ



もっと優しく物事を見ては如何でしょうか?



さて、語ったところで寝ます