おはようございます

今日は珍しく午前中の更新です。

 

父の事に関してたくさん考えなければならない事はあるのですが、一番の問題は家族関係の問題。

 

 

 

 母と姉は昔から犬猿の仲。

 

今回父が入院してから思ったのは、相変わらず母と姉は自分の思った事をストレートに相手にぶつける。

 

 

 お互い相手の意見を聞こうとしない。

 

 

 

 受け入れる事はしない。

 

 

子供の頃からそんな関係を見てきているので私は自然と自分の意見を言わない人間になってしまった。

 

相手が不機嫌になるのが怖かったからだと思う。

 

そんな感情をこちらにぶつけてくるので、姉と母が私に言って来ることに関して「そうだね」っとしか言いようがいない。

 

 

 

私が意見を言っても相手が「そうだね」って言って来ることはあまりない。

 

 

 「でもさ」って言葉が多い。

 

 

「でも」「だから」って否定語だよね。

 

自分の感情をぶつけてくるのはいいけど、私の気持ちは誰が受け止めてくれるのかなんて考えてない。

 

こんな感じだもん、耳鳴りもひどくなるし、胃も痛くなる。

 

はぁ・・・・ため息ばかり・・・・