今日は!
朝の天気予報を信じずに、
傘を持っていかず、
結局買うことになってしまった村山恭吾です!
信じる者は、救われる。
はい!肝に命じますね!
さて、、今回のテーマは、
視野の広さ、細かさについてです。
木を見て森を見ず、ということわざがありますが、
もし、私たちが、
真実の美を、見つけるためには、
森も見るし、木もみる!
ってスタンスが、大切だと思います。
朝の掃除の時に気づいたことを例にあげます。
美容院特有の切った後の、小さな毛。
これは、お客様にも気づかれてしまい、不快な思いをさせてしまう、
木の最初のLevelです。
でも、もっと細かくすると、
最新技術により、顕微鏡などを使い、
より小さな、ウイルス、細菌などを殺菌することが、
完璧な掃除となります。
新たな、機械の力を借り、スーパーな視野を得ることで、制度の高いことができるようになる。
では、その場合の森とは何か?
細かく、、完璧な掃除をすることで、
お客様の気持ち良さと、
私たち、スタッフの安心感。
これが森なのです。
違う言い方を、すれば、
目的が、、森。
手段の始まりが、、木
なのです!
ちょっと、しゃがんだり、背伸びして見ると、新しい視野からの景色を見ることができますね!^_^
アラウンドビュー‼︎
俯瞰してみましょう!(^。^)
村山恭吾のFacebook
美容院アマンガールのホームページ
美容院アマンガールのFacebook
お気軽にお電話くださいね(^_^)
アマンガール 03-5305-2567
村山恭吾。
iPhoneからの投稿