24w1d
本日は街に繰り出し(笑)、
ベビーカーを見てきました
お目当ては〜〜
Cybex
今日目をつけて行ったのは
こちらの3つ

3つとも実際に
10kgの赤ちゃん人形を乗せて
運転させてもらいましたが…
元々の重量がかなり違うので、
差は歴然でした

MIOSはないかな〜
元々が10kg以上あるので、
かなーーーり重かったです
それぞれの感想を
備忘として載せておきます

Cybex比較
MIOS
- 価格:10万ほど
- 重量:10kg以上+赤ちゃんの重さ
- 何よりも高級感が素敵!キラキラ〜
- 折り畳んだ時のサイズ感デカめ
- 重すぎて日常使いには不便そう…
MELIO CARBON
- 価格:7万ほど
- 重量:5.9kg+赤ちゃんの重さ
- とにかく軽い!
- 荷物置きも大きい!
- シンプルで使いやすそうだし汚れも目立たなそう
- オットの推しはこちら
- デザインにワクワクしないのが懸念点
COYA
- 価格:7万後半
- 重量:6.6kg+赤ちゃんの重さ
- メリオカーボンとの重量差は気にならず
- 全体的にコンパクトで畳んだ時のサイズ感良し
- その代わり荷物置きは小さめ
- デザインがMIOS寄りで素敵
色々店員さんの話を聞いた上で、
わたしの推しはcoyaです![]()
![]()
でもオットも使うことを考えたら
デザインだけでなく機能性も大切だし、
めちゃくちゃ迷ってます

オットは、
最後はわたしの好きなやつにしな
と言ってくれていますが…
迷っちゃう〜〜〜

今月末に休職中の
傷病手当金が入金されたら
購入を本格的に検討しようと思うので…
あと2週間、
じっくり悩もうと思います

妊娠経緯
2023.07〜08 自己流タイミング法→リセット
2023.09 精液検査→OK、AMH検査→結果1.8
2023.09 医師指導のもとタイミング法→リセット
2023.10 ホルモン検査、卵管通水検査→異常なし
2023.10 医師指導のもとタイミング法→リセット
2023.11 タイミング法、シリンジ法→着床確認
2023.12 胎嚢確認・心拍確認→クリニック卒業
2023.10 医師指導のもとタイミング法→リセット
2023.11 タイミング法、シリンジ法→着床確認
2023.12 胎嚢確認・心拍確認→クリニック卒業

