梅雨、雨、雨~
こんな外出が億劫な時には室内で取り組める楽しいワザをお伝えします。

広々としたスペースが気に入って契約したワンルームも、いざ住んでみると収納スペースの確保に頭を悩ませるという話をよく聞きます。って実は私のことかも!?w部屋に収納スペースを作るコツとは??
ワンルームに収納スペースを作る3つのワザ~その①
■使い方を限定しないキャビネットを選ぶ
――狭くならないように、ワンルームに収納スペースを作ることはできますか。
美しく気持ちのよい生活を送るためには、モノの量に合わせて収納を用意するのではなく、「空間に適量を置く」ことが重要です。
部屋のレイアウトをする前に、どのような部屋にしたいのかイメージを明確にしておくと、見た目や機能のアイテムをどう選べばいいのか、判断しやすくなります。
――自分では、「すっきりおしゃれ」な部屋をイメージしているのですが、モノが多くてなかなかそううまくはいきません。
限られたスペースで機能を確保したい場合は、「凡用性が高い」、「シンプルな」キャビネットを選ぶといいでしょう。
本も食器も収納できる、用途を限定しないタイプが便利です。
例えば、ポールと棚板で組み立てるスチールやアルミ素材のシンプルなユニットシェルフなら、多種多彩にモノを配置して楽しむことができます。
実際、インテリア関係者のお宅でもよく見かける例です。
←無印良品のスチール製ラック
「真四角の形をした重ねて使うボックス」も、書籍・雑誌、CDなどの収納に便利です。
←これはIKEA製
部屋の主のアイデアが生きる、また、見た目もすっきりするのでお勧めします。
春の新生活スタートからやや落ち着いてくる時期でしょう。じめじめしてるから掃除もマメにしないと…そのついでに自分の部屋のなかを見渡してひたすら「想像」!十分楽しい遊びじゃないw??
住宅ローンの借入れ・相談なら
あすなろの杜ワークス