昨日は公益社団法人東京都宅建協会主催ハトマーク平成24年度第2回『都民公開セミナー』@豊島公会堂でしたひらめき


先日より【無料】で受講できる本格的セミナーとしてご紹介していました。

でも、やっぱりプロの不動産屋さん向けで難しいのでは…?!無料とはいえ入りづらい…しょぼんなんて行けなかった方のためにレポートします!


あすなろの杜ワークスのBe Happy不動産♥目白・雑司が谷♥ラブログ  第1部を経て第2部『住宅リフォーム』を学ぶ、がスタート!

毎回大きなスクリーンを使って説明してくれます。映画

講師は東急不動産を経て現在㈱住宅リフォーム情報研究所所長の赤羽嗣久氏。

全国の消費者セミナーを回り実務本を出版されている方で消費者目線でのポイントのお話が大変わかりやすかったですよ。


あすなろの杜ワークスのBe Happy不動産♥目白・雑司が谷♥ラブログ ←配布された資料本 もちろん無料です。


とーってもお勧めなのがこれこれ

【住宅リフォームガイドブック】一般社団法人住宅リフォーム推進協議会発行のガイドブックです!!

あすなろの杜ワークスのBe Happy不動産♥目白・雑司が谷♥ラブログ あすなろの杜ワークスのBe Happy不動産♥目白・雑司が谷♥ラブログ

リフォームの進め方を参考に気になるトピックを網羅しています。

■消費者支援制度

■減税         これ→財布気になる~!

■融資・補助制度


あすなろの杜ワークスのBe Happy不動産♥目白・雑司が谷♥ラブログ

例)省エネリフォーム~窓~編

・窓ガラスの断熱改修を種類によって「工事の簡単さ」「費用の高さ」などを比較形式で掲載。わかりやすく判断材料にぴったりです。


それでもわからないことだらけのリフォーム。。。そんな方には【住まいダイヤル】がおすすめ!

あすなろの杜ワークスのBe Happy不動産♥目白・雑司が谷♥ラブログ

家住まいダイヤル 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター

TEL:0570-016-100(ナビダイヤル)


受付時間:10:00~17:00(土日祝日、年末年始を除く)

PHSや一部のIP電話をご利用の方 TEL:03-3556-5147

http://www.chord.or.jp


国土交通省が提唱する「既存住宅の流通活性化を図る」政策の一環によるものです。

その道のプロに気軽に相談できるので利用しない手はありませんよ!


へッへッへちなみに最近のリフォームドクロクレームNO.1は「太陽光発電機の設置による屋根からの雨漏り」だそうです。8月にこのあすなろの杜ブログの防災アドバイストピックでもご紹介したばかりのこと!



有意義な都民公開セミナー、随時ご紹介していきますのでご興味のある方はぜひ参加してみてくださいね。


住宅ローンの借り方・相談なら木あすなろの杜ワークス木『住まいのローンクリニック』ホームペ