住宅ローンの借り方大いなる疑問シリーズ④

【男は黙って35年!間の住宅ローンだと完済予定70歳…老後が心配なのですが。。。。】


へッへッへ返済期間は繰り上げ返済によって、ローン返済が始まってからでも短縮できます。 通常返済と繰り上げ返済が両立できるかがカギ!


あすなろの杜ワークスのBe Happy不動産♥目白・雑司が谷♥ラブログ返済期間を5年短縮するのに必要な額。(suumoより)


リンゴ逆算して1か月にいくら貯金すべき?ボーナス時にこれだけ貯蓄に回そう、とシュミレーションしてみてポイント


例)2000万円の借入で、子供が学校に入学するまでの5年後に繰上返済資金を貯めたい!

 

 ・230万円÷5年÷12か月=¥38,300/月⇒月に約4万円の貯金ができればOK!


繰り上げ返済をする時期が早いほど、少ない額で済むため通常の返済と並行していかに早く繰り上げ返済資金を貯めるかがポイントになります

(上の表を見比べてみてください。)


注繰り上げ返済には手数料がかかる場合や条件があります。


例)【フラット35】の繰上返済は100万円単位。手数料は無料。←おすすめグッド


ムムム借りたお金を早く返せるのに手数料支払うって…とちょっと納得いかないですよね?!w

(金融機関側からするとその意味はわかるのですがなく)借り主としてキモチよくないので繰り上げ返済を予定している人は繰上返済手数料がかからない金融機関を選ぶのがいいかもしれません!


住宅ローンの借り方・相談なら木あすなろの杜ワークス木『住まいのローンクリニック』ホームページ