こんな間取りはどうでSHOW!久しぶりにお送りする、このテーマ。


リフォームをする際にとても参考にしやすいホームページをみつけましたにこまーく。

工程・費用目安など情報満載でおススメ!

リンクリクルートがプロデュースする【リフォームGood.jp】  

特にいいな☆と思ったのがコレこれ わずか40センチの壁を取り払いカウンターをつけただけで見違えて便利になったキッチンスペース。

根本的と思える家事の悩みも、ちょっとしたリフォームで解決できるんです!

あすなろの杜ワークスのBe Happy♥不動産blog

壁を抜いてキッチンがひろびろ。部材の再利用でコストダウンを

リンゴ神奈川県のTさんは、独立タイプのキッチンにいると、リビングの子供たちの様子が分からない点が不満でした。そこで、壁を一部撤去し、キッチンの開口部を広げるリフォームを実施。中途半端で使いにくかったカウンターも、軽い食事がとれる大きさに変更しました。

あすなろの杜ワークスのBe Happy♥不動産blog
「幅40cm程度でも、壁を抜くことで予想以上の広がりが得られます。収納には既製品を使ったり、開口部の枠や巾木を再利用したりして、コストダウンも図っているんですよ」(ミサワホームイング東京 上永谷店・担当者の高倉さん)。

開口が広くなり、リビング側からの見通しもよくなったキッチン。カウンター下にはキッチン側に既製品の吊り戸棚を上下逆さにして設置し、収納を確保すると同時に、床に残った壁の跡を隠しています。これで家具工事と床補修の費用が省けました。

ポイントPOINT

リフォームPOINT
あすなろの杜ワークスのBe Happy♥不動産blog
1.壁を撤去して開放感を
2.収納にはシステムキッチンの吊り戸棚を転用
3.カウンターを配膳や食事ができる大きさに
4.既存の枠や巾木を上手に外して再利用

data
種別/マンション・築1年
家族構成/夫婦+子供2人
工事面積/5m2
工事期間/3日
設計・施工/ミサワホームイング東京 上永谷店( 0120-461985)


reform cost

・資材費90,000
・木工事180,000
・内装工事45,000
・塗装工事35,000
・諸経費50,000
 --------------
 合計400,000


※費用明細(reform cost)に消費税の項目のない事例の金額はすべて消費税込みです。


≪リフォームGood.jp produced by RECRUIT≫より 


seiあすなろの杜ワークスsei住まい のローンクリニックモバイル君ホームページはこちら