こんにちは!引越しピークシーズンがいよいよ到来です。
東京都内で引っ越すならどこがいいんだろう?
今日は生活に欠かせない環境をリサーチしたランキングをお送りします!(suumo調べ)
★★
出産・子育て
にあたたかい行政区<東京都>ベスト10★★
◇調査対象内容
・幼稚園・保育所数
・就学前児童100人あたりの認可保育所定員数
・保育料(夫婦二人の所得税額30万・所得税非課税の場合)
・認可保育所の開所時間
・延長保育実施保育所数
・小学校に対する学童保育施設の割合
・公立施設の保育料
※上記を対象項目にして偏差値化しランキングを算出しています。(
マークはスタッフFUJIWARA主観です。)
1位
葛飾区 ⇒ 働く保護者に向け休日の「パパママ学級」を年18回実施。
2位
北区 ⇒ 小中学生の医療費助成を高校生まで拡大。
「子育てするなら北区が一番」が目標だそう!
⇒ この2区は、就学前児童100人当たりの認可保育所数は全国の自治体でもトップ30入り!
そして学童保育施設の割合が充実!
いわゆる「待機児童」が少ないので、共働きのお母さんにとってはとてもありがたい!!
3位 中野区
4位 千代田区・新宿区・練馬区
7位 杉並区・板橋区
9位 文京区・墨田区・江東区・品川区・大田区・渋谷区
江戸川区 ⇒ 私立幼稚園の保育料を月額26000円まで助成してくれる!
区立小中学校に通う全生徒の給食費を約1/3補助。
ランク外だけど…【出産費用の助成額】ナンバー1
港区
⇒上限60万円(そこから健康保険の出産育児一時金などを差し引いた額を支給。)
都内委託医療機関で利用できる妊婦健康診査の受診票も支給。
あすなろ事務所のある豊島区…残念ながらランキング外でしたが
⇒放課後に利用できる児童館の充実、学童クラブは月額3000円で他区より安価。
明日は【小学校からの学校の充実度】ランキングです。
お読みいただきありがとうございました。
あすなろの杜ワークス
住まい
のローンクリニック
ホームページはこちら