みなさんこんにちは!
日曜日は10月なのに夏日
!暑かったですね~
そんななか午後に10/16~18に開催中の【御会式】(おえしき)の鬼子母神を散策してきました!やっぱりお祭り
の雰囲気はいつでも楽しくなっちゃいますね![]()
年で一番のお祭りなだけに、参道から出店が出ています!
飾られる万燈(まんとう)夜はまたとても美しいです。
享和・文化文政の頃から日蓮上人の忌日を中心とした、毎年10月16日から18日に行われている伝統行事です。白い和紙の花を一面に付けた、高さ3~4メートルの万灯を掲げて、団扇太鼓を叩きながら鬼子母神まで練り歩きます。
練り歩くスケジュールはこちら
↓↓
- 16日…地元万灯講社が練り歩き 、鬼子母神に参拝。
- 17日…文京区目白台の清土鬼子母神を午後7時半に出発。
不忍通り~目白通りを練り歩き、鬼子母神に午後8時頃到着。
- 18日…池袋駅東口・西武百貨店前を午後7時に出発。
明治通り~目白通りを練り歩き、鬼子母神に午後7時半頃到着。
かっこいい
!ブルーの竜をオーダーする少年!いいぞいいぞ!
通りかかったお坊さんの「鬼子母神作って」という無茶ぶりに「いや~動物以外はできないんだよ~」とゆうに50は超すであろうレパートリー看板の下でうなっておりましたw ん~いけずな僧侶さま
参道を左に曲がっていよいよ鬼子母神さまへ。
これが列になって…纏とともに太鼓の音に合わせてフワフワと揺れて…それはそれは幻想的ですよ![]()
明日までやっています。見ごろは19時台、今日17日は目白通り、明日18日は明治通り~目白通りを通過します!「観る」という参加方法で楽しんでみてくださいね☆
あすなろの杜ワークス
住まいのローンクリニック
ホームページはこちら
ひときわ賑わっていた飴細工の屋台

