こんにちは、

自分の住む街、憧れの街、みんなはどうなの?というわけで今日はランキングの発表です。


王冠住みたい街ランキング 

1位 吉祥寺

2位 横浜

3位 自由が丘

4位  鎌倉

5位  二子玉川

5位  新宿

7位  恵比寿

8位  池袋  ←おすすめsei

9位  下北沢

10位 大宮

11位 代官山

12位 中野

13位 川崎

14位 中目黒

15位 目黒


王冠実際に住んでよかったランキング

1位  吉祥寺

2位  横浜

3位  川崎

4位  三鷹

5位  中野

6位  大宮

7位  国立

7位  荻窪

9位  高円寺

9位  府中

11位 柏

12位 三軒茶屋

13位 町田

14位 立川

15位 鶴見

16位 船橋


吉祥寺・横浜は強いですね!憧れでもあり実際に住みやすいとは、不動の人気が約束されたようなものですね!しかしながらこの影響で特に吉祥寺は平均賃料が落ちず高いです!


へッへッへスタッフFUJIWARA個人的な意見としては、池袋!おすすめです。

実は空室率が上がっているため、賃料が比較的手ごろで希望条件に沿った物件がみつかる可能性があがりますね!

今後、区庁舎が新設(移設)されて(新庁舎建設予定地の日の出小学校跡地はいよいよ更地になりました。)東池袋駅近辺が再開発で大きく様変わりします!要注目ですよ!

実際に住んでよかったと思ってもらえてないのがローカルとしては悲しいですけどねううっ...これからこれから!


実は、このランキングは東北大震災前の2010年夏に集計したデータ(リクルートより)です。

実際に住んでみてよかったランキングに入っている千葉の柏や船橋ですが…今は人口が流出傾向にあります。

なぜなら。。。はい、お気づきでしょうか。。。放射能・放射線ホットスポット (2011年10月8日発表MAPより)なんですよね。。。


これから上京予定のみなさん!東京でどこに住もうかお悩みの方、お気軽に相談してくださいね☆

心の平静さや幸福感に一番大切なワンステップ目は住まい環境づくりだ、と考えているからです。

東京在住○十年のwあすなろスタッフがあなたの立場になってアドバイスします!


seiあすなろの杜ワークスsei住まいのローンクリニックモバイル君ホームページはこちら