こんにちは。スタッフ藤原ですsei


ブログの更新久々です、すいません。あすなろ事務所は元気にオープンしています!

したためている記事、続々公開していきますので、お付き合いくださいね!!!


今日はさくっと【賃貸住宅 人気ランキング】ベスト10をお送りします。

へッへッへそこに不動産屋目線のFUJIWARAコメントを勝手に織り交ぜてまいります。


堂々!王冠①バス・トイレ別

⇒やっぱりそうですね~お掃除も楽になります。

 しかし、「ウォシュレットがほしい!でも予算的につけられない、ので我慢している。」という方には

 絶対的にユニットバスをおすすめします。

 へッへッへインド・タイの長旅中に学びました、各国のトイレ事情はみなさんの想像するよりキレイです!いつも水できれいに流されているからです。だいたいシャワーと同室で、そのあとはいつも流水で壁までプチ掃除、とむしろ清潔。おしりも洗えます!え?そのあとの手は?って。石鹸で洗えばいいです。日本には雑菌除菌力のすごい代物が出回っていますからその点は安心でしょう☆


②エアコン

⇒装備してあるとうれしいですけどね。

 へッへッへ実は…賃貸住宅は建設費用をなるべく抑えようとしていますので、エアコンも家電屋で一番安いもの。。。が選ばれていたりします。自分の納得できる範囲で上等な省エネものを購入するというのもいいと考えます。


③2階以上

⇒これは女性はしかりですね。最近は園芸がはやっていますし『防犯のために窓寄りには砂利を敷く』など対応して1階ライフをお楽しみください。賃料も節約できます。


④独立洗面台

⇒これはあるとないではかなり生活快適度が違うと思います。特に冬、帰ってうがい・手洗いをささっとしましょう。でもキッチンで代用でも全然あり◎


⑤2口以上のガスコンロキッチン

⇒これは大賛成!

へッへッへ都心部の30㎡程度もしくはそれ以下の賃貸部屋設備では、ほんとうに残念なほど1口コンロが多いです!!

1口でお料理は不便。。。若者のお料理嫌いが促進され、いずれ健康を害す危険因子をはらむと思う。お料理は楽しい!ということを知るにはコンロ2口から!!!


⑥構造が鉄筋(RC)

⇒防音・遮音性はこちらがいいですね。しかし木のぬくもりも同じくらい大切です。


⑦収納スペースが多い

⇒収納は大きな問題です。荷物のために家賃を払っていませんか?

 あすなろの杜ブログでは<捨てられない人>のためにおすすめhow toを随時UPしています!ご参考ください。


⑧光ファイバーなどの高速通信設備

⇒現代にもはや欠かせないものになりましたね!これは理想条件に入れず、自分で手配すればいいや、程度でお考えいただいても十分に対応できるほどサービスのクォリティも上がっています。ポケットWifiなど設備投資いらずで便利だと思います。


⑨追い焚き機能付きの風呂

⇒わかりますね~。しかし、冬以外、実際はそんなに使用頻度ないんではないでしょうか?節エネルギーからすると追い焚きはガス代がかかります!追い焚きするより入れ直したほうが生活費節約にいいというデータも出ています。昔は家族順番に、お湯が冷めないうちにと絶え間なく入りましたよね。それで幸せでしたよね。


⑩オートロック

⇒モニター付きだと安心ですね。


へッへッへ 総評:物件のグレードを上げないと便利にならない、と落胆するのは早いです!私は【幸せ】に到達する初歩のベースづくりが『住む家』だと考えています。

もしあなたの家賃予算が月額5万円なら、5万円の物件の中からベストを探しだす!まかせんしゃい!という意気込みで取り組んでいます。お気軽に相談してくださいね!



引用:リクルート調べ「住宅新報」9月号

seiあすなろの杜ワークスsei住まいのローンクリニックモバイル君ホームページはこちら