おはようございます😃
クリーンファースト@かずえです

今日のテーマは
お掃除機能付きエアコンの埃を溜める
ダストボックスのお手入れに付いてです。
画像は
ダストボックスの洗う前です💦
結構埃が紐状に溜まってます

これ以上埃が溜まると
エアコン内部が
埃まみれに成り
もう既に
フィルターの外側に埃が

フィルターのお掃除機能発揮出来ません

ダストボックス洗い上がりです
埃も無く
気持ちが良いです🙆
下の画像は洗う前の
フィルターです
ダストボックスに埃が溜まっていたので
フィルターの埃が取り切れて無い状態ですね
はい
キレイに😍
洗い上がりました🚰
お客様も
こんなに汚れていたなんて!
そんな
雄叫びでした!
お掃除機能付きエアコンとは?
お掃除機能付きエアコンは、フィルターを自動で掃除してくれる便利なエアコンです。
メリット
✅ 手間が減る:フィルター掃除の頻度を大幅に削減
✅ 電気代を節約:ホコリ詰まりを防ぎ、効率的に運転
✅ 寿命が延びる:内部の汚れが溜まりにくい
デメリット
⚠️ 本体価格が高い:通常より高額
⚠️ 完全メンテ不要ではない:送風口や内部は定期清掃が必要
⚠️ プロ清掃が高額:構造が複雑なため費用がかかる
お手入れのポイント
・ダストボックス式は定期的にゴミを捨てる
・送風口やフィンは自分で掃除する
・数年に1回はプロ清掃でカビ対策
まとめ: お掃除機能は便利ですが、完全放置はNG!定期ケアで長持ちさせましょう。
最後まで読んで頂きありがとうございます😊
かずえでした