2023.3.22 侍ジャパンが世界一になった日 | 晴れるといいね♪

晴れるといいね♪

雨女の私だけれど…
今日は雨でも
明日は、晴れたらいいね(^^)

明日が雨でも
明後日は、晴れたらいいね。

前回、WBCで、日本代表が優勝したのは、14年前。

もう、そんなに月日が経ったのですね。


当時の監督は原辰徳氏。

ジャイアンツも日本一になって、本当に凄い監督になったんだなぁ、と思いました。

何しろ思い出すのが、韓国との試合が多かった事と、短期決戦の間、ずっと不振だったイチローが決勝戦で、延長10回表に、劇的決勝打を打ったこと。

あれから、14年も経ったのです。

というか、14年も優勝できなかった、という思いも強いです。


今回のWBC、どうも私がリアタイで、見ていると、相手チームに点が入ったり、逆に日本チームがチャンスに凡退が続いたり、いい事がありませんでした💦


決勝戦だった前日、午前中に通院予約が入っていて、支度をしながら、チラチラテレビを見ていました。


え〜と、2回表、アメリカ先制のソロホームラン見ちゃいました😢

2回裏の村上選手の同点ホームラン、見られませんでした😢


ここで、家を出発。

帰宅した時は、3対1になっていたので、岡本選手のホームランも見てませ〜ん😢


9回表、大谷投手が登板したので、テレビをつけたら、先頭打者がファーボール💦

慌てて、テレビを消して、インターネットで速報を睨めっこ!

大谷投手が最後のバッターを三振に取ったところで、テレビをつけました。


夜に放映されていた録画中継を録画して、今日ゆっくり観戦しました。

槙原と上原の解説、好きだし、楽しみながら観戦できました。


次のWBCは3年後。

侍ジャパンは、若い選手が多いから楽しみ〜〜!


ところで、ちょっと調べてみました。

「侍ジャパン」と発案したのは、電通だそうです。

でも、「サムライジャパン」という名前は既に男子アイスホッケー日本代表が商標登録していたのです。

日本ホッケー協会と交渉・調整を進めた結果、野球日本代表は「SAMURAI JAPAN」とアルファベット表記で登録することで問題は解消しました。

だから、正式には「SAMURAI JAPAN」なんですね。

これが、第2回WBCを控えていた頃だったので、

第2回WBCから「侍ジャパン」になりました。