8月の下旬ごろ
西大島の自動ドアの入り口にさなぎがくっついているのを発見![]()
緑色のさなぎが、なぜこんな所にいるのか不思議![]()
ステーションの前には大きな木があるのに![]()
よぉ~し
毎日観察をするぞ![]()
毎日観察をしているとなんだか愛着が湧いてきて![]()
命名「さなぎ君」![]()
![]()
![]()
緑色のさなぎ君が、、、
おぉ~
茶色になった~![]()
さなぎ君の中は、蝶
なのか蛾
なのか。。。。
毎日観察をしていたら、な、なんと
今日出社したら蝶がさなぎ君の横にとまってました![]()
![]()
(蛾ではなくて良かった。。。)
写真を撮ろうとしたら、空に飛んで行っちゃった![]()
![]()
![]()
どんな種類の蝶なのか不明ですが、西大島の入り口で
雨にも負けず、風にも負けず、元気に蝶になって空へ![]()
![]()
![]()
お見送りが出来て良かったです![]()
よぉ~くみると中が空になっている![]()
どこから蝶が出てくるのかさらによぉ~く観察してみたら
さなぎの上から出てきたみたい![]()
(写真だと見ずらいですね💦)
さなぎ君から出てきた蝶は、きっと大空を飛んでいることでしょう![]()
からっぽのさなぎ君、、、どうしたらよいのでしょうか![]()
しばらくはこのままにしときます![]()
西大島へ来た時は、ぜひ空っぽのさなぎ君を見て行ってください![]()
(触らなければしばらくこのままくっついているのかな
)





