こんにちは。

もはや一か月前の話になってしまいましたが・・・タラー

10月13日の研修のご報告ですニコニコ

 

日頃からご利用者さんやご家族からもお聞きする

「訪問入浴」。実際にはどのようにして実施されて

いるのかな?という疑問から、訪問入浴の

アサヒサンクリーンさんに訪問入浴のデモを

お願いしました!

 

訪問車と共に所長さんのHさんとご利用者さん役の

若手イケメンのAさん、他にヘルパーさん役に

オペレーター役、看護師役、カメラマン・・・と

一日のお仕事が終わった後なのに、

皆さま本当にお疲れさまでしたお茶

 

実際にオペレーター、ヘルパー、看護師の

3人組で「こんにちは!」と入ってきてくれ、

あすなろスタッフが見守る中、看護師がまな板の上の

鯉状態のAさん(水着着用)のバイタル測定をしている間に

他の二人があっという間に浴槽準備。

机から抱えられて温かい湯船に移動され、

丁寧に洗髪・洗体。気持ちよさそうでした~照れ

ちなみにお湯はお茶の葉パックが入り、

マイクロバブル装置も入っているので

美肌効果抜群ドキドキ

 

 

終わった後もあれよあれよという間に

片づけられ、テキパキと動かれるアサヒサンクリーンの

スタッフさん達には、本当に脱帽ですキラキラ

一日7~8件行かれるそうで、ますます驚きでしたポーン

 

終了後は移動時に使われた、宇宙服のような

介護補助用具のマッスルスーツ(100万円!)を試着させて

もらいました。

私たちはあまり上手に使いこなせなかったけれど、

慣れれば楽なのかも・・・。

 

 

ご利用者さんにとってお風呂に入る時間は

至福の時だと思います。

「寝たきりでもお風呂に入りたい!」という願いを

お持ちのご利用者さんに、これからも自信を

持って勧めて差し上げられます。

 

アサヒサンクリーンのスタッフの皆さま、

どうもありがとうございました照れ