私の本職はトリマーで、美容院やホテルでの勤務経験がありますが、最後は動物病院併設の美容院に勤務しておりました🏥
病院併設の病院では、様々な疾患を持つわんこ🐶にゃんこ😸にもたーくさん出会い、中でも皮膚疾患のわんこ🐶の多さにびっくりしました。
人間のアトピー性皮膚炎同様、わんこ🐶の皮膚疾患は、獣医師もお手上げ状態の子もいて、私ができる事はないだろうかと、シャンプーの他にもバブルバス、酸性水など色々取り入れておりましたが、その流れでアロマセラピーを勉強しました。
最初は、一般に知られているイギリス式の勉強をして、その後たまたま出会ったのはフランス式のメディカルアロマセラピーでした。

そのメディカルアロマセラピーの講習でご一緒させていただいた、すでに人間分野のアロマでプロフェッショナルだった方が、その後ペット関係でも幅広く活躍されており、獣医師と連携しながら、様々な皮膚疾患を改善させた、その方が作った石鹸とスプレーが、とても素晴らしく気に入っています❤️


何が素晴らしいって、わんこ🐶も人間も使えるという事‼︎


私は以前から、わんこ🐶を洗うシャンプーは、必ず自分で試してからお客様のわんこ🐶に使用する事が恒例でした。

たまに、一生懸命すすいでも痒くなくシャンプーとかもあるのです😭


今回は石鹸なので、顔を洗いましたが、洗い心地がさっぱりしっとりで最高でした😍
わんこ🐶用に購入しましたが、まずは自分用に使用する事が決定しました😁
最初は、長毛のシェリー🐕‍🦺に石鹸を使用したら、被毛が絡まるんじゃないか?とか心配しました。洗っている最中も、石鹸特有のキシキシ感(いかにも汚れ落としてます!みたいな)があり、キシキシ感自体は個人的に好みなのですが、さすがにわんこ🐶の被毛はからまるのでは⁉︎と心配が増しました😢
しかし…
コンディショナーや、同じシリーズのスプレーを使用しなくても、ブロー後の被毛はサラッサラ😵
汚れはしっかり落として、乾燥させず、保湿成分が残っていると言う事でしょうか。
汚れをしっかり落とす→乾燥させない→保湿
皮膚疾患の改善に最低限必要な事です!

皮膚の弱い子、短毛種、シャンプー剤難民の方は、ぜひ一度使ってみて欲しいです!