⇧キャスキッドソン大好き♡




ちょうちょちょうちょちょうちょ






息子が産まれてからよく言われてきたのが、

フルタイムで働いて、通勤時間も長めで

子育てと家事もやって、大変すぎない?💦」

っていう心配のお言葉。

ありがたや〜







確かに息子が保育園くらいの頃は大変だった

と思うのですが(育児にお休みはないしネ)

ここ最近そのようなお言葉をもらっても

本人は「はて。。?大あくび」という感じで

あまり実感がわかない。。







ですが、数年前までは

・夫も忙しく家事負担が私ばかりにイライラムキー

・なんで私ばっかり?!のイライラムキー

・自分の時間が欲しい、のイライラムキー

・常にやることに追われてる、のイライラムキー

で、とにかく常にイライラしてましてw

みんなー、逃げてー!!!!







でもある時、ふと気付いたんです💡

よくよく考えてみると、

・実家や義実家で育児をめちゃ助けてくれるちゅー

・会社が子育てに配慮をしてくてるちゅー

・夫も命令頼めばちゃんと手伝ってくれるちゅー

っていう超ありがたい環境にいるってことに✨







んで、少しずつ感謝の気持ちにシフトし、

私は最強なんでも楽々できる♬

に意識を変えていったところ、







・頼んでいないのに会社から勤務時間を

子のお迎え時間に合わせて動かしてくれる🪽

・身体の弱かったお義母さんが孫パワーも

あってかどんどん動けるようになり、

育児をたくさん手伝ってくれるようになる🪽

(残念ながら数年後に病気で亡くなりましたが)

などといったミラクルが頻発する事態に✨✨







全部が「足りない」と「ない」こと

ばかりに目を向けるのでなく、

「できる」と「感謝」に

在り方を変えたら、

現実もそれにあわせて

どんどん変化したのでした🐉






だから、
まわりが変わらなくてイライラする前に
まず自分の意識を変えちゃお⭐︎
そしたら現実も追いついてくるヨ⭐︎
っていうお話でした花







では、今日もウッキウキで参りましょうー♬






夏にもがっつりいっちゃいたいバーガー🍔